« IT系っぽいニュースのメモ 1/11 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 1/11 指先が描く円と直線が他人には歪んで見える。彼女は自分に素直なだけなのに »

11.1.2007

セキュリティ風味なニュース 1/11

1月の月例パッチ「MS07-002」をExcel 2000に適用した場合に不具合が発生 [INTERNET Watch]
既報だけど、メモ

脆弱性を修正した「Adobe Reader 7.0.9」リリース、サーバ側での対処も推奨 [ITmedia]
HiromitsuTakagiのブックマーク経由
経由元のコメント参照のこと(ぉ

セキュリティ研究者が「Windows Vista」のバグを報告 [IT Pro]

RSA,合法サイトからリアルタイムでコンテンツを取り込むフィッシング攻撃を報告 [IT Pro]
RSA、新手のフィッシング詐欺サイト作成ツールを確認 [ZDNet]

NSAなど、「Windows Vista」のセキュリティガイドに意見を提出 [CNET]

トロイの木馬が主流--マカフィーが2006年のウイルスなどの届け出をまとめる [ZDNet]

110番のケータイ、GPSで位置情報を自動通知 [@IT]
119、118(海上保安庁)も対象とのこと……素晴らしい!

子どもの居場所だけでなく移動経路も分かる--KDDIのジュニアケータイ [CNET]

「暗殺されたくなかったら金を払え」 米富裕層狙いメール [CNN]
ネタにネタレス
メールの典型的な内容は、「5万ドルであなたの暗殺を頼まれた。それ以上の金を払えば、命は助けてやる」といったもの
ヒットマンって信用商売なんで、これありえません(ぉ

セキュリティホール情報<2007/01/10> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 1/11 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 1/11 指先が描く円と直線が他人には歪んで見える。彼女は自分に素直なだけなのに »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.