« IT系っぽいニュースのメモ 1/17 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 1/17 敵を倒すにはまず味方から »

17.1.2007

セキュリティ風味なニュース 1/17

Kerberos administration daemon が初期化されていないポインタを解放する問題 [JVN]
Kerberos administration daemon が適切に関数ポインタを初期化しない問題 [JVN]

WindowsのVML脆弱性を悪用した攻撃コードが公開に [ZDNet]

オラクル、定例パッチリリースで51件の脆弱性に対応 [ZDNet]

グーグル、クロスサイトスクリプティングの脆弱性に対処 [ZDNet]

ヤフーをかたる新たなフィッシング詐欺が出現、パスワードやカード番号を狙う [IT Pro]

シマンテックの企業向けソフトウェアを狙う攻撃、いまだ沈静化せず [ZDNet]

続・パスワードの話 [PConline]
今週の蔵出し

出会い系サイトの脆弱性 [水無月ばけらのえび日記]

スキミング:中国人グループ7人逮捕 整体院で情報入手 [毎日新聞]

米国政府、テロ対策で主要民間飛行場にレーザービーム兵器を配備の方針 [technobahn]
レーザービーム?
れえざあ兵器というと、R・田中一郎さん謹製のやつを思い出しますね?

警察のネット犯罪捜査能力はすごい? [ARTIFACT@ハテナ系]

セキュリティホール情報<2007/01/16> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 1/17 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 1/17 敵を倒すにはまず味方から »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.