« IT系っぽいニュースのメモ 12/2 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/2 今日で秘かに3周年だったり »

2.12.2006

セキュリティ風味なニュース 12/2

Symantecがボット警告――パッチの適用を呼び掛け [ITmedia]

「おめでとう!あなたは999999番目の訪問者です」別サイトへ誘導する“罠”に注意 [IT Pro]

画像認証を応用する“画像スパム”,文字を崩して人間だけが読めるように [IT Pro]

JEITA、リチウムイオン電池を安全に利用するためのQ&Aを公開 [PC Watch]
今ふと冗談で火にくべないとか思ったけど、ちゃんと書いてありますね……さらっと読んでみた限り、常識的な範囲のことが書いてあるなって感じかな

航空自衛隊2等空尉の個人用PCから内部情報が流出、防衛庁は公表せず [NetSecurity]
……そういう誤った政治的判断はねぇ(ヒント:昨日書いた戯言
源太郎さんみたいな正しい政治的判断はしてほしいですけど(当時寿太郎さんをはじめとする外務方面はもっと勝ってほしかったらしく、戦争続行を考えてたらしいし)

セキュリティホール情報<2006/12/01> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 12/2 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/2 今日で秘かに3周年だったり »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.