セキュリティ風味なニュース 12/11
またもやWordに新しいセキュリティ・ホール,ゼロデイ攻撃も確認 [IT Pro]
複数の対策ソフトにウイルス・メールを検出できない問題,原因はMIMEの取り扱い [IT Pro]
「セキュリティに関するリスクを定期的に見直すべき」と米マカフィーのコンサルタント [IT Pro]
「OP25B連絡会」が発足へ、Internet Week 2006のBoFで宣言 [INTERNET Watch]
こんなにお手軽な、ファイル拡張子の偽装方法が・・・Unicode 制御文字の挿入(RLO) [Nutsecurity]
ボットネットはほんとうに脅威なのか? [極楽せきゅあ日記]
自分の儲けにもならない犯罪に手を貸す可能性があるのが腹立たしいし気持ち悪いって理由じゃダメですか?(マテ
サイバー犯罪を担う学生たち――犯罪組織がリクルート [ITmedia]
「(あ)怪しいと 感じたメールは 開かない」、セキュリティかるた発売 [INTERNET Watch]
「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」とかいう素敵タイトルとか、「アンドロポフ書記長」みたいな素敵差出人名から来ちゃったりすると、開きたくなってしまうお年頃♥
セキュリティを強化して公共の場所にPCを設置する(1) [@IT]
性犯罪者のメールアドレス届け出法案を提出へ [ITmedia]
セキュリティホール情報<2006/12/08> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit