« Software Update 11/10 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/10 »

10.11.2006

IT系っぽいニュースのメモ 11/10

「Office 2007」の新形式ファイルを旧製品でも利用可能にするソフトが公開 [INTERNET Watch]

マイクロソフト、Vistaにアップグレード可能な現行OSを発表 [INTERNET Watch]
Win2Kもバージョンアップ対象……1ライセンス余ってるんでどうしてもVistaが必要になった場合アップグレード版買うって選択肢もできたなぁ

マイクロソフトがVista/Office 2007の完成を焦った理由 [IT Pro]
PS3同様、なんかやっつけ仕事っぽいとこが結構あるんで……やっぱり、びみょーかも

MSのオジー氏、VistaとOfficeを語る [ZDNet]

Novellが.NETアプリ互換開発環境の新版「Mono 1.2」を公開,.NET 2.0に対応 [IT Pro]

中国ネチズンの本音--MS中国撤退発言とVista価格発表で [CNET]
日本でだって高すぎるよ~
中国では安価な光ディスクに詰め込まれた目に見えないアイデアや労力を評価するユーザーやメディアはまだ少数派だ
……どこの世界に工業製品に対して「労力」なんて評価するユーザーがいるんですか?
ユーザーが「労力」を評価する場合には、その商品が「いいもの」だって思えるようなものだって前提があるような気がするし
とは言うものの、映画とかだと「構想XX年、製作X年」って言うダメ作品の保証書みたいな宣伝文句がありますけどね……(遠い目)
とは言え、海賊版okってのは同意する気はないけどね…………にしても高すぎる

中国政府、「インターネットの敵」認定に反論 [ITmedia]
わはー

「光アクセス3000万の達成はかなり現実的」,NTT東の古賀副社長 [IT Pro]

総務省がSNSで政策立案,ネットワーク中立性とPtoPから [IT Pro]
……メモ

携帯満足度、「au」が首位 全地域でドコモ上回る [CNET]

ソフトバンク,“Yahoo!ケータイ”純減の理由はプリペイド [IT Pro]

モバイル音楽市場、ポータブルプレーヤーが牽引--音楽ケータイはバッテリが不満 [CNET]

「iPod税」ならぬ「Zune税」、MSがレーベルに支払い [ITmedia]

ノイズキャンセルがもたらすバーチャルな個人空間 [PC Watch]

東芝ワンセグgigabeatに新モデルV30E / V60E [Engadget Japanese]

工人舎「KOUJINSHA SA1F00A」 ~1kgを切る軽量ミニノート [PC Watch]
今もっともボク的に熱いマシン
5時間駆動がやっぱり魅力♥

NVIDIA GeForce 8800 GTX デビュー&レビュー [Engadget Japanese]

さわれば違いがわかる 任天堂「Wii」--Xbox 360、PS3、Wiiの違いを探る 第3回(最終回) [CNET]
長時間操作をしていると身体的負担が大きい
ゲームは1日1時間♥
今のところの3機種のボク的評価
うぃー>>>>凶匣>PS3
PS3は初回版の時点でみかん星人っぽいんで、かなりびみょーなんじゃないかと思われ

海外でも既にPS3購入のために列ができている [GIGAZINE]

いよいよ発売前夜!--PS3を転売する中国商人が日本の小売店に集結か [CNET]

ファミ通がヤラセ記事? PS3の行列が出来ているとのエントリー(11日)を10日早朝に掲載 [ウナム日月の乱筆乱文お許しください]

米Microsoft,「Xbox 360の出荷は計画通り」と発表 [IT Pro]

ゲームポット、WIN「スカッとゴルフ パンヤ シーズン3」11月16日開幕 公式サイトではカウントダウンイベントスタート [GAME Watch]

|

« Software Update 11/10 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/10 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.