IT系っぽいニュースのメモ 11/30
Windows Vista、ついに登場--OfficeやExchangeも同時発表 [ZDNet]
FAQ:Windows Vista入門--ようやく登場した新OSの基礎知識 [ZDNet]
この記事見るまで綺麗さっぱり忘れてましたけど(マテ
インテル、「Penryn」チップ設計を完了 [ZDNet]
Athlon 64 FX-74をデュアルで搭載した「Quad FX」プラットフォームを試す [MYCOM]
見えてきたSanta Rosaの全貌 ~シングルコア動作時にクロックアップする機能を追加 [PC Watch]
BREAKiNG NEWS: World's First PS3 Blu-ray Movie dumped! [PS3News.com]
うにゅ……とりあえずメモ
この記事書いてる時点ではメンテ中で、記事へのリンクが繋がらないのでTOPページからどぞ
Internet Explorer 7の自動インストールを無効にする [MYCOM]
「Windows XPスマートチューニング」最終回……多分次はVistaスマートチューニング
IDF Fall 2006 追補編 - ちょっと変わった話題からキーマンに聞く最新動向まで [MYCOM]
Windows Vista/Office 2007を無料で - 米MS、スペシャルキャンペーン開始 [MYCOM]
同キャンペーンの対象となるのは、米国内に居住する18歳以上のユーザーのみで、米国外居住者の応募は無効。また、Microsoft Partner ProgramやMicrosoft Developer Network(MSDN)の会員および関係者なども参加できない
ちゃんちゃん♪ orz
ショック! ISO/IEC 10646の規格票がフリー・ダウンロード [もじのなまえ]
葉っぱ日記経由
「CIOは有事の時こそ重要」、元みずほ銀行常務の郵政公社理事 [IT Pro]
いまさら感あふれなくもないけどメモ
ウォルマート、映画ダウンロード市場に参入 [CNET]
BitTorrent,映画/TV配信で21世紀Foxなどメディア大手各社と提携 [IT Pro]
「P2Pの光と影を追う」--総務省で作業部会がスタート [IT Pro]
ソフト開発者の「横暴」とは? [IT Pro]
家電や業務ソフトを作っている人たちは,すぐに操作方法をマニュアルとして書きたがる。これは良くない。マニュアルなんて読ませてはいけないんだ。マニュアルを読まなければわからないユーザー・インタフェースなんて作ってはいけない
このあたりはボクもいつも考えてるあたりなんで素直に同意
この後普通に「モビルスーツ」といった,よほど複雑で専門的な機器でもない限り,本質的とは言えない行為ですと言った文章が続くあたり、ガンダムサイトとかつて呼ばれたItmediaを思い出した
「Writely登場でMSに対する人の心に変化」、ガートナー指摘 [@IT]
米最高裁、特許付与に関する現行の法的基準を痛烈に批判 [CNET]
薄型テレビ&地デジで「見たい番組が変化する」--ソニーマーケ調査 [CNET]
お国柄が見える?--IDC、世界5カ国の携帯電話利用実態調査を発表 [CNET]
W-ZERO3 [es] に「ホームメニュー」を追加するアップデート [Engadget Japanese]
X01HTユーザーはバージョンアップを!--現状のままでは2007/4/1からパケット通信が不能に [CNET]
なお、ソフトウェアバージョンアップを行うと、保存されているデータはすべて消去され、工場出荷状態となるため、事前にデータのバックアップを行う必要がある
…………(遠い目)
「サイバー大学」が正式に認可、入学願書受付は12月11日から [INTERNET Watch]
福岡県福岡市における構造改革特区を活用し、ソフトバンクが福岡の企業と共同で設立した日本サイバー教育研究所が運営にあたる
自分の学部の講義ではない講義を受講すると自動的にその学部に入学したものとみなされて、自動的に授業料が……なんてジョークを思いついた(マテ
クリエイターが創るPhotoshopのイベント - Photoshop world『BIG DEBAT』 [MYCOM]
バッテリー過熱問題、ノートPC購入に「影響なし」 [ITmedia]
Optimusキーボード:103台限定、2007年5月出荷、14万円 [Engadget Japanese]
…………14マン?!
絶望したっ!
ケンウッド、HDDタイプで世界最少のデジタルオーディオプレーヤー発表 [MYCOM]
値段がちょっと微妙な気もするけど……ちんまいは正義っ!
日立、新型デジタルオーディオプレーヤーはデザインに自信あり [MYCOM]
見た目悪くはないけど新鮮味に欠けるかも
ボク的には「i.μ's」のロゴが無ければな……とか思った
シーグランド、1週間充電不要のデジタルオーディオプレーヤー発表 [MYCOM]
ソニー、「mylo」の価格を3万9800円に変更--新色でホワイトを追加 [CNET]
帰ってきた電子「水滴の拷問」マシン [Engadget Japanese]
世界最重USBメモリ [Engadget Japanese]
「Wii」発売迫る “戦国”ゲーム機市場、勝負の決め手はソフト [CNET]
……エンタブレインの言ってることを右から左に書いてるだけっぽい
Another Story of PS3 #2 成長するビデオプレーヤーを目指すPS3 [PC Watch]
Wii 実機FAQ その2 [Engadget Japanese]
Wiiのクラシックコントローラ vs SNESコントローラ [Engadget Japanese]
Wiiも「ATOK」を標準搭載 - ジャストシステム [MYCOM]
Wiiリモコン、窓を破って逃亡 [Engadget Japanese]
「Wii」を安全にプレイする為の情報、米任天堂が掲載 [ゲーマーホリック]
度重なる惨劇!ついに任天堂が動いたっ!!
暴力的ゲームが脳に影響――米教授が研究を報告 [ITmedia]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit