IT系っぽいニュースのメモ 11/16
米Microsoft、米国でOffice Live正式版をスタート [MYCOM]
米MS、「Office Live」の正式提供を開始--日本では21日からベータ版を提供へ [CNET]
固まるエクスプローラ [電波とどいた?]
続:固まるエクスプローラ [電波とどいた?]
メモ、参考になる
AMDを引き離せるか,インテルが懸ける4つのコア [IT Pro]
2x2でクアッド……設計がイマイチな気も
OLPCノート:最初の10台が完成! [Engadget Japanese]
EU独禁訴訟:「12月にも上訴に対する裁定が下される」--MSの顧問弁護士が明らかに [CNET]
欧州委員会、MSの書類提出期限を11月23日に決定 [ITmedia]
全国11都市で開催する「the Microsoft Conference 2006」がスタート [INTERNET Watch]
マイクロソフト、地域Wi-Fiネットワーク構築に参加 [CNET]
ついにベールを脱いだOracle Database 11g [@IT]
Apache Harmony、インキュベータ段階を卒業--トップレベルプロジェクトに [CNET]
SharePointの新版がお目見え、大幅機能強化して“Office Server”に進化 [IT Pro]
Windows Vista RC1 ドッグフードを食す、その2 [古川 享 ブログ]
まず重箱のスミを突っつくような議論をもっともっと展開しますね
重箱の隅宣言キタ!
Internet Explorer 7のクィック検索ボックスを非表示にする [MYCOM]
どうしても英語を勉強したくない人のための「英語回避術」 [ITmedia]
PLCアダプターで思い出したこと [Nutsecurity]
漏洩とかもアレだけど、何かの誤作動を引き起こすとかの方が怖いかな……杞憂?
ネットワーク中立性,国内でも本格的に議論開始 [IT Pro]
M・キューバン氏、ユーチューブを提訴した報道機関の買収に関心 [CNET]
グーグル、ユーチューブ買収額のうち2億ドル相当を訴訟対策に [CNET]
見逃した番組を楽しめるNHKオンデマンド、2008年内にも開始の見込み [INTERNET Watch]
プロレス雑誌「週刊ゴング」のWeb版が創刊 [INTERNET Watch]
「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑 [CNET]
アレはそもそも「予想外」と言うより「想像の遙か斜め上」というやつなので
KDDI、デジタルラジオサービスと新端末で“一歩先”の音楽サービスへ [CNET]
アドビ、異なる形式のファイルをまとめてPDF化できる「Acrobat 8」発売 [INTERNET Watch]
「CrossOver Mac 6.0 β3」リリース -日本語アプリも起動が容易に [MYCOM]
MiniMac用USB仕様高級88日本語メカニカルキーボード 「MC88」シリーズ [ユーエーシー]
UAC、Mac mini向け小型キーボード ~Cherry製青軸スイッチを採用 [PC Watch]
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
青軸のは使ったことないけど、FILCOの茶軸のやつってスペースバーだけ青か黒使ってたような記憶が……あんな感じの打鍵感でいいのかな、いいのかな?(二回言うな)
デザインも以前見たFILCOのミニキーボードに似てるような気がするけど気にしない方向で
これでかな表記がなければ完璧だったんだけどな……
実物を店頭で確認してみよっと
(追記)
ROMMANさんによると、FILCOの茶軸のスペースバーに使われてたのは黒だそうです
とすると、本格的に青軸は触ったことなさげ
東芝は第2世代へ突入--実売4万円台を含むHD DVDプレーヤー2機種を発表 [CNET]
MSとバンダイビジュアルなど、HD DVD向け動画圧縮技術で技術協力 [CNET]
MSのメディアプレーヤー「Zune」米で発売開始、パッケージの中身は… [MYCOM]
いよいよ今週末!米でPS3、Wiiが発売に--次世代ゲーム市場を制するのは誰か [CNET]
完成度の高いPLAYSTATION 3ハードウェア [PC Watch]
プレイステーション3:大好評トロステ [Engadget Japanese]
eBay、PS3オークションに制限 [ITmedia]
実機対決: Wii vs Xbox 360用HD DVDドライブ [Engadget Japanese]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit