« Software Update 11/14 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/14 »

14.11.2006

IT系っぽいニュースのメモ 11/14

Windows Vista Cracked [Flexbeta]
アクティベーションクラックが早くも発見されたらしい……

MS、「IE 7」アップデートを段階的に開始--月例パッチには便乗させず [CNET]
こういう曖昧なのは、ある意味困りますね……むぅ

Windows Vistaの起動音や終了音などを全部聴いてみる [GIGAZINE]

Windows Vista RC1 ドッグフードを食す、その1 [古川 享 ブログ]
いまさら感あふれるRC1の体験記だけど、古川さんがやってることに意義がある……のかも
タイトルからして、「喧嘩上等、殺ってやるぞゴルゥァア」的な感じでなかなかいい感じですね

フリーで使える仮想マシン・ソフト「VMware Player」 [IT Pro]

今週にも公開、どうなる!WiMAX規格 [@IT]

サン、「Java ME」と「Java SE」のソースコードをGPLライセンスで公開へ [CNET]
SunがJavaをGPLv2に基づきオープンソース化,「本当に嬉しい」と“Javaの父”Gosling氏 [IT Pro]

ホームネットワークインフラの本命--松下電器、PLCアダプタを発表 [CNET]
松下電器産業、家庭向け高速PLC製品を12月9日に発売 [INTERNET Watch]

AMD、低価格PC「PIC」の開発中止 [CNET]

マイクロソフト、組み込み向けOS「Windows Embedded CE 6.0」を発表 [IT Pro]

Gmailに新機能、返信・転送機能を強化 [MYCOM]
ただし、現在この新機能を使えるのは英語インターフェイス使用時のみ

ウェブ上のデスクトップ「StartForce」がベータ版公開 [IT Pro]

世界スパコンランキング--AMDプロセッサ搭載システムが躍進 [CNET]

クレイ、Opteronベースのスパコンなどのリリース計画を発表へ [ZDNet]

4次元に広がる「Google Earth」、歴史的な地図を表示可能に [MYCOM]
時間軸方向が増えて4次元か……古地図との重ね合わせは確かにおもしろい試みだと思われ

Photoshopを使ったWeb2.0風ロゴの作り方ムービー [GIGAZINE]

楽天ブックス、洋書15,000タイトルの取り扱いを開始 [INTERNET Watch]
あっちのAmazonで事足りちゃうような気もするけど
日本語でOKなとこがいいって言えばいいんだけど……微妙

PS3がヤフオクで“祭り” 「20億円」入札や「1円」落札も [ITmedia]

「Microsoft Money」、ヨドバシカメラの「ゴールド ポイント」に対応 [INTERNET Watch]

孫社長のサプライズに慣れていた消費者 [IT Pro]
この点では,ソフトバンクが通信業界にもたらした話題性の効果は大きかったと感じています
……本気で書いてるんでしょうか……これ

ケータイ早打ち世界記録、破られる [ITmedia]

海賊版販売の「AKIBALAND」運営者逮捕、サイトで無料会員を募る [INTERNET Watch]

エアギタリスト待望のウェアラブルギターシャツ [Engadget Japanese]

超豪華な革張りバッグ仕様のノートPCが米上陸! デザイナー限定ダイヤPCも… [MYCOM]
この丸みのあるデザインと大きさ……昔Appleがこんなの作ってたような(ぉ

消費電力が見えるコード [Engadget Japanese]

PS3、2日間で8万8400台 [CNET]
ソニーは初回出荷台数を約10万台と公表しており
……8万台ってその後修正してたけど
そういう意味じゃがんばった台数って言えるけど、初回出荷数としてこの台数は……ねぇ?

プレイステーション3 今度は北米版到着 [Engadget Japanese]

任天堂、WiiにSonicのDVD再生ソフトを採用 [ITmedia]

ゲームポット、WIN「スカッとゴルフ パンヤ Season3」 正式サービスを延期、プレオープンテストを実施 [GAME Watch]

PC用美少女ゲームのダウンロード販売が急増、警察庁の研究会で報告 [Engadget Japanese]

|

« Software Update 11/14 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 11/14 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.