« IT系っぽいニュースのメモ 11/28 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/28 この世はみんな変態ばっかりだ!! »

28.11.2006

セキュリティ風味なニュース 11/28

Rubyベースのブログ・ソフト「tDiary」にクロスサイト・スクリプティングの脆弱性 [IT Pro]

アダルト動画でIEユーザーを誘う攻撃サイト,Firefoxでアクセスするとエラー表示 [IT Pro]
「アダルトビデオが無料です」――IE標的のトロイの木馬に要注意 [ITmedia]

Mac向けの初めてのアドウェアが出現--セキュリティ企業が警告 [ZDNet]

Skypeの企業内利用には対策が必要、米セキュリティ企業が警告 [INTERNET Watch]

WAG511入手しました!AirSnort/Aircrack/NetworkStumbler天国です [Nutsecurity]

「攻撃者の“足跡”を探せ」---Windowsレジストリの解析方法 [IT Pro]

個人情報漏洩への不安高まる--内閣府調査で明らかに [CNET]

「オランダに学べ」――欧州委員会がスパム対策で呼び掛け [ITmedia]

DDoS攻撃を売り込むスパム,「2サイト分の料金で3サイトを攻撃します」 [IT Pro]

出張中のメール送信にご用心! [@IT]
最近話題のOutbound Port25 Blocking話

「情報セキュリティ標語・ポスター2007」の募集を開始 [IPA]
極楽せきゅあ日記経由
今年も応募資格は「全国の小学生、中学生、高校生」とのことですorz

セキュリティホール情報<2006/11/27> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 11/28 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/28 この世はみんな変態ばっかりだ!! »

Kommentit

ご指摘を受けて「出張中のメール送信にご用心!」のリンクを修正いたしました。

小林様、ご指摘ありがとうございました。

Kirjoittanut: 凛子 | 29.11.2006 8.46

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

« IT系っぽいニュースのメモ 11/28 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/28 この世はみんな変態ばっかりだ!! »