セキュリティ風味なニュース 11/22
Mac OS Xに危険度の高い脆弱性、検証用コードも既に公開 [INTERNET Watch]
Mac OSのゼロデイ脆弱性に対する攻撃コードが公開に [ZDNet]
Appleのセキュリティアップデートを震えて待てっっっ!
回避策:
「ダウンロード後に安全なファイルを開く」という設定項目を無効にすることとしている
とのこと
XPからの改善点は? Windows Vistaのセキュリティ新機能を紹介 [INTERNET Watch]
管理者権限の制限とカーネル周りのあたりは評価できるとは思うんだけど……
なんにしろ過信は禁物だと思われ
脅迫状のような画像スパム出現,文字を“切り貼り”してフィルタを回避 [IT Pro]
総務省、携帯電話のフィルタリングサービス強化を要請 [CNET]
モロ温床ではあるんだけどね……ボク的には微妙(某事件とか思い出したり思い出さなかったり)
バーチャルでもリアルでも、ヤバ気なところはなんとなくわかんないかな?とか思ったり思わなかったりとかとか
最近は小学生とかも持ってたりするんで、そういった方面向けのペアレンタルコントロール機能はあった方がいいとは思うけど
「小規模企業ももっとセキュリティ対策を」--米政府の元セキュリティアドバイザーが警告 [CNET]
ガソリンスタンドからクレジットカード情報が漏出(2)“市場”で売買される個人情報 [NetSecurity]
いいところでいつものごとく本誌に続く風味な記事
まぁ激しくピンキリの世界ではあるんですけど……
連携機能は連携するか? 第1回:ソリューションがコラボレーションしてシナジーが? [PC View]
「何もしない」というセキュリティ対策 [IT Pro]
ボク的には、早くゴルゴ・メソッドの境地に辿り着くのがいいと思います
犯罪者は,対策の隙を突こうと狙っています。だから,逆に守りを緩やかにしておけば,ここまで悪質化することはなかったのではないか。そんな思いにとらわれます
隙がなければ正面から堂々とやってきますが、なにか?(それが蜂蜜壷である可能性は考えるでしょうけど)
例えばクレジットカードを悪用された場合にカードを無効化するとか,そういう方法に頼るわけです
保険が上がってどうなるとかいう発想はどこに?
……この記事、常に自分視点でしかない点がボク的に気になりました
セキュリティホール情報<2006/11/21> [NetSecurity]
« IT系っぽいニュースのメモ 11/22 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/22 平和!国際貢献!地球に優しいッ!これらの題目さえかかげていれば、どんなド外道に殺しまくってもジャップ国民は納得するのだぁぁ!!日本企業は日本一ぃぃぃぃ!! »
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit