IT系っぽいニュースのメモ 10/4
SSE4命令とアクセラレータから見えるIntel CPUの方向性 [PC Watch]
「企業ユーザーのWindows Vistaへの移行は過去最速ペースに」と米MS [IT Pro]
……微妙
ただ、Homeのサポート打ち切りが早いんで、その分の移行はあるかも知れず……望んで早期にアップグレードする企業は少ないんじゃないかとか思ってみるテスト
大浦博久氏のマイクロソフト退社と昨今のマイクロソフト事情 [古川 享 ブログ]
各所経由
Windows Vistaの品質なんてRC1(出荷予定版の第1版)がレリースされたのに、もっとヒドイんですから...多分過去出荷したWindowsの各バージョンに比べて最低の品質だと思います。だって、出荷版のビルドエラーを起こして、マスターソースがコンパイル・リンクができなくなっちゃたけど、まぁ、良いかってノリでレリースしてしまってるんですから
…………え?
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ!
ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」 [CNET]
「MS-DOSはロー・エンドの要求を満たすだけ」 24年前のビル・ゲイツインタビュー [IT Pro]
Viivの行方 [PC Watch]
今までも対して興味持ってなかったけど、ますます興味がなくなったかも(ぉ
「一見オープンなようで、実はクローズドなネットワークだ」、IIJがNTTのNGN構想に疑問を提示 [IT Pro]
「NGNはインターネットを代替するものではない」,IIJが異例の説明会 [IT Pro]
サン、オープンソースプログラムOpenSPARCを強化--コミュニテイー委員会を設立へ [CNET]
エラーモードを変更する [MYCOM]
セールスフォース、来週発表予定の機能をプレビュー--日本でのデータセンター設置も示唆 [ZDNet]
「マイクロソフトのようにCDを売る企業とはDNAが違う」--セールスフォース、MSを批判 [ZDNet]
1年以上先のことを今言うなんておかしい。ソフトウェアをCDとして売る企業とはDNAが違う。オンデマンドの世界は今日が勝負なんだ
Microsoft、インド農村地域への衛星ブロードバンド・キオスク展開を支援 [MYCOM]
CEATEC JAPAN 2006レポート PC用HD DVDドライブ、音声認識翻訳端末、Cell気液冷却システムなど [PC Watch]
年内発売の公約を果たす--ソニー、Blu-rayレコーダー2機種を発表 [CNET]
CEATEC JAPAN 2006 - ソニー、BDレコーダー2機種発表 [MYCOM]
数を出荷するのは難しそうな感じだけど……
Vista世代のWeb利用を少しだけ体験、NYT紙のTimes Readerベータ [MYCOM]
ブランドイメージの「負の側面」を考えよう [ITmedia]
「それでもセグウェイが好き」--愛好者はリコールにも動ぜず [CNET]
お金があったらほしいけど
安倍総理メールマガジン創刊、首相官邸WebサイトではRSS配信開始 [INTERNET Watch]
……(妄想中)……ハッ
何かの間違いでローゼン麻生が首相になってたら、どんなメルマガになってたのかとか想像してしまった(マテ
デンマークで電子パスポート導入 [ITmedia]
売上高トップは1万円超の高級機、マウス市場に高機能化の新たな流れ [CNET]
入力装置にこだわるのって当然だと思うんだけど……
Logitech diNovo Edge:薄型Bluetoothキーボード [Engadget Japanese]
Logitech、スタイリッシュデザインの充電式Bluetoothキーボード ~タッチセンサー、バックライトアイコン搭載 [PC Watch]
薄型だしボク的にロジのキーボードの打ち心地はあまり好きじゃないんだけど、物欲には結構ストライク風味
米Logitech、充電式Bluetooth搭載キーボードを発表 [ITmedia]
一つ上のと写真が違うんで違うものなのかな?
こっちの方のデザインはなんかダサダサ(ぉ
(追記)
写真挿しかわった模様(w
がんばれ!アドミンくん 第44話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit