« Software Update 10/3 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/3 »

3.10.2006

IT系っぽいニュースのメモ 10/3

インテル、コンピュータ制御可能な素材を研究--IDFで発表 [CNET]

なぜmixiはこれほど成功したのか--笠原社長が明かす開発秘話 [CNET]
独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 [CNET]

Mozilla日米代表が語るFireFoxの今--対IE 7の後ろ支えは6000万ユーザーの判断 [CNET]

ttp: プロトコルハンドラ [葉っぱ日記]
Safari は対応済(?)だそうで(w

ヤフー本社で防火訓練 [@IT]

あなたのiTunesはどんなアーティストで構成されていますか? [CNET]
ぱっと見た感じボクのはI've系多いな……

Zune 対 iPod [Engadget Japanese]
最初にこのタイトル見たときに思いついたのが「うどんとスパゲティ」だったりするのが、なんかアレだなぁ
YouTubeで見れるようになるとは、いい時代ですね

日本版Napster速報 [音楽配信メモ]

YouTubeはNapsterと同じ末路をたどる [IT Pro]

つながらないのが“常識”の標準プロトコル「SIP」 [IT Pro]

噂の「Aperture 1.5」を早速使ってみました [MYCOM]

PDFからWordへ 3つの変換ソフトを無慈悲に比較する(PDF千夜一夜) [葉っぱ日記]

沖縄県浦添市が全PC約1000台をオープンソースのシンクライアントに移行へ [IT Pro]

日本でのSambaの第一人者が集まり,オープンソース関連サービスを提供する企業を設立 [IT Pro]

NHKなど「スーパーハイビジョン」商品化に近づく微細ピッチPDP [ITmedia]

ソフトバンクの次なる一手は何か [CNET]

hTc Z:ネット販売開始、個人でも買えます [Engadget Japanese]

FILCO、Cherry製スイッチ採用108キーボード [PC Watch]
黒軸のフルキーボード……いつも書いてるけど、テンキーなかったら即買いなんだけどなぁ……(遠い目)
しょうがないから、マジェミニのかな無し買うかなぁ……

Microsoftゲームカンファレンス「X06」 [GAME Watch]
怒りのヒポポタマスの人登場

ゲーム機器市場は据置型が索引して2007年に3020億円に--富士キメラ総研調べ [CNET]
楽観的なんじゃないかな……ってのに一票
現状の増加要因になっている携帯ゲーマーは、イコール据置機を買う層にはならないって思うしね~

|

« Software Update 10/3 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/3 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.