« Software Update 10/2 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/2 »

2.10.2006

IT系っぽいニュースのメモ 10/2

IDF Fall 2006 - Quad Core Update - Kentsfieldの実際のところ [MYCOM]
IDF Fall 2006 - 順調な様子のDDR3、DRAMベンダ各社がモジュール展示や動作デモ [MYCOM]
IDF Fall 2006 - オンラインサービスの成長を支えるメガ・データセンター [MYCOM]

次世代CPUのヒントが出されたIDF [PC Watch]
目新しさに欠けたIDF Fall [PC Watch]

位置付けが明確になったHDDキャッシュ「Robsonテクノロジ」 [PC Watch]

ICANN,米商務省に対する報告義務が無くなり「独立性が高まる」 [IT Pro]

KDDIと東京電力、光通信事業買収の報道について「合意した事実はない」 [INTERNET Watch]

URLを変えるな!(1) - 後悔しないためのWebデザイン [Webビジネスコンサルタントのネタ帳]
URLを変えるな!(2) - 後悔しないためのWebデザイン [Webビジネスコンサルタントのネタ帳]
URLを変えるな!(3) - 後悔しないためのWebデザイン [Webビジネスコンサルタントのネタ帳]

Linuxが今すぐWindowsを駆逐することはない [ITmedia]

野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た [高木浩光@自宅の日記]

あの言葉はなぜブログで話題になっている?--kizasiがニュースと連動 [CNET]

体内を這い回るワームロボ [Engadget Japanese]

ロボット義手を移植した女性 [Engadget Japanese]

Zuneが倒すのはiPodではない? [ITmedia]

金子氏がP2Pをテーマに講演「従量制にしたらP2Pは潰れる」 [INTERNET Watch]
このあたりは、従量制になったらその旨ユーザに連絡する必要がありそうですね

デルの「20インチノート」で無理やりモバイル [Engadget Japanese]
こういうバカ企画は大好きです
興味深いのは「唯一驚かなかったのは日本人観光客の一団」という記述
そういえば、以前17インチくらいのノートPCを電車の座席で開いてた人見たことあるなぁ……(遠い目)

HPがゲームPCメーカーVoodooPCを買収,ゲーム部門を新設へ [IT Pro]

Excelで作られたゲームセンター [GIGAZINE]

|

« Software Update 10/2 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/2 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.