IT系っぽいニュースのメモ 10/25
モジラ、「Firefox 2」を正式リリース [CNET]
MS、PC購入者に「Vista」「Office 2007」アップグレードプログラムを提供開始へ [CNET]
メーカーによって対応が違うってことは…………あこぎな商売してるなぁ>MS
AMD、CPUとGPUを統合した新プロセッサ「Fusion」を発表 [Engadget Japanese]
最新Linux「Fedora Core 6」がついに公開 [IT Pro]
アップル、新しいMacBook Proを発表--Intel Core 2 Duoを搭載 [CNET]
レノボ、Thinkpadを“リフレッシュ”--Core 2 DuoとMIMOを搭載 [CNET]
ひかり電話でまたも障害、今度は西日本--呼処理サーバの高負荷が原因 [CNET]
NTT西、ひかり電話で発生した障害の原因と対策を明らかに [INTERNET Watch]
SGI、特許侵害でATIを提訴 [PC Watch]
サン・マイクロシステムズ:「Javaのオープンソース化は予定通り」 [CNET]
「次のビル・ゲイツを」IPAがソフトウェア分野の天才12人を認定 [INTERNET Watch]
「ソフトウェア分野の天才」とビルって、なんか比較方法間違ってる気がするんだけど
MS、Sender ID技術をOSPプログラムの下で無償提供へ [CNET]
メールサーバがいっぱいですよ、と警告されたら [@IT]
2006年末にADSLが初のマイナス成長、FTTHは大幅増加--IDC予測 [CNET]
実は魅力を増しているADSLサービス [IT Pro]
ソフトバンクモバイル、またもや“予想外”の行動--S!メールも無料へ [CNET]
ソフトバンクの新料金が早くも変更、「長いメールも0円に」 [IT Pro]
日々安くなるプランが出るなんてスバラシイと目をキラキラさせている方は、この調子で行けばあと5年もすると完全無料になるかもしれない(w)ので、それまでは今のキャリアをそのまま利用することを強くオススメします
またいつものダマシじゃないの?と思われた方は、今のキャリアをそのまま利用されるかSB以外のキャリアへの変更をオススメします
ソフトバンクモバイル契約者相互間でも、宛先に電話番号を指定して送信する必要がある。宛先にアドレスを指定すると、MMSがインターネット経由の送受信となり携帯電話網内で完結しなくなるため、対象外となることに注意してほしい (IT Pro)
……ぉぃ
ソフトバンクの"X01HT"もシムロック解除可能! [Hacker Japan Blog]
団塊の世代のSNS利用意向率が高い~情報通信総合研究所調査 [INTERNET Watch]
そこに死角はあるか? ソニー「PLAYSTATION 3」--Xbox 360、PS3、Wiiの違いを探る 第2回 [CNET]
前回は凶匣でしたが、今回はPS3
サイト閉鎖のゲーム販売会社、ソニーを非難 [ITmedia]
な、なんだってぇ~?!
なにげに便利だったのに……orz
SONY許すまじ
がんばれ!アドミンくん 第47話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit