IT系っぽいニュースのメモ 10/19
MS、「IE 7」のダウンロード開始 [CNET]
対象OSはXP・2003で、日本語版リリースはMSKKが6ヶ月くらい先って話をしてましたね~
(追記)
上記に書いてある「6ヶ月」は自動送信による配布とのこと
おざきさん、ご指摘ありがとうございます
Windows VistaやOfficeを体験できる--PC+デジタルの総合展示会 WPC TOKYO 2006開幕 [CNET]
フォトレポート:PCの最前線が一堂に--WPC TOKYO 2006が開催 [CNET]
「Vistaの最大のライバルはWindows XP」、米MSの副社長語る [IT Pro]
「Core 2 Duoで人間の脳に近付き、Core 2 Quadで“天才”の域」---インテル基調講演 [IT Pro]
「来年はWiMAXと次世代無線LANの年になる」---米Intel副社長 [IT Pro]
「Vistaと2007 Officeは21世紀を体感できるシステム」~米MS副社長講演 [INTERNET Watch]
全身銀色スーツでチューブの中を車が走る……みたいな?(いつの時代の21世紀観?)
IPAセキュリティセンターさえディープリンク禁止などとしているわけだが [高木浩光@自宅の日記]
わはー
エプソンの特許「新規性なく無効」・インクカートリッジ訴訟 [NIKKEI NET]
秘密のLinux日記(NG)経由
「あと5年でスマートフォンがPCに取って代わる」--シンビアン幹部が予測 [ZDNet]
わはー
「技術者が政府に指南を」--グーグルCEOがシンポジウムで発言 [CNET]
グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話 [CNET]
通話網を脅かすSkypeの仕組み、分かりやすく解剖! [@IT]
ウィルコム、定額プランの無料通話先をすべての070番号へ拡大 [CNET]
ウィルコム、高度化通信規格「W-OAM」に対応するW-SIMを発売へ [CNET]
ウィルコム大攻勢中
「スーパーボーナス問題」で大ピンチのソフトバンク携帯 [ライター三上@仕事場]
Masuda,Masashi's network engineering diary経由
「コアラのマーチ」を画像認識 [Engadget Japanese]
拡大するモバイルサービスは「コアラのマーチ」とも連動する [CNET]
違法コピー映像の閲覧「抵抗なし」が4割~動画共有サイトの実態調査 [INTERNET Watch]
アンケートの意図が読めない
李下に冠、天下り [benli]
1ピクセル・デジカメ [BOX HEAD ROOM]
350グラムのXP搭載マシン「Vega」 [ITmedia]
左右に配置されたキーが鬱陶しいけど、小さいことはいいことです
でも、OSがHomeだったりとかメモリがしょぼいとかいろいろハンデがある上に値段もキツ目なんで…………ねぇ?
キーボードの次はスキャナが“輪島塗”に [ITmedia]
緻密な蒔絵が映える黒塗りのスキャナ [ITmedia]
プレイステーション3で稼働するLinux,米Terra Softが11月中旬に出荷へ [IT Pro]
Xbox 360用HD DVDドライブはPCで使用可能(といえば可能) [Engadget Japanese]
普通のDVDドライブとしては認識できるとのこと
HD DVDとして使うのはドライバがないためダメってことなんで、そのうち使えるようになりそうな気がする
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
>IE 7日本語版リリースはMSKKが6ヶ月くらい先って話
「6ヶ月先」って、自動更新での配布の話だったと思うのですが。
ITProには少なくともそのような記述がありますケド。
Kirjoittanut: おざきたくや@雪の精霊.JP | 19.10.2006 13.29
ご指摘ありがとうございますm(__)m
修正いたしました
Kirjoittanut: 凛子 | 19.10.2006 14.16