« IT系っぽいニュースのメモ 10/13 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 10/13 この世に信奉すべきは剛力のみ、独一つ。俺たちの流儀にして唯一の戒律 »

13.10.2006

セキュリティ風味なニュース 10/13

圧縮ソフト「WinRAR」のセキュリティ・ホールを突くウイルス出現 [IT Pro]
日本ではそれほど使われてないような気もするけど……

ブラウザに組み込む無償ウイルス対策ツール「Dr.WEB リンクチェッカー」 [INTERNET Watch]
ちょっち試用してみようかな……とか思ったり

国内ユーザーが狙われる前にフィッシング対策を [IT Pro]

「Windows Vistaのカーネル保護機能はすぐに破られる」--セキュリティ専門家が警告 [CNET]
つまりPatchGuardは、正式版リリースの直後に侵害されるものの、攻撃者らはそのその事実をすぐには公表しないということだ (Czarnowski氏)
今のところ、この技術が回避された例は確認していない (Toulouse氏)

無線LANにおけるセキュリティの不安を完全に解決 [@IT]

土地所有権の詐欺 [IT Pro]

セキュリティホール情報<2006/10/12> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 10/13 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 10/13 この世に信奉すべきは剛力のみ、独一つ。俺たちの流儀にして唯一の戒律 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.