IT系っぽいニュースのメモ 9/8
AMDのATI買収にゴーサイン [ITmedia]
Athlon 64 X2にキャッシュ容量が2倍の最上位モデル [ITmedia]
Windows Vista RC1、ベータ版登録ユーザーへの公開開始 [INTERNET Watch]
Windows Vista、欧州でリリース延期の可能性 [ITmedia]
理由こそ違えど、PS3に続いてVistaも!?
……って、どっちも多少遅れたところでどうってことないような(激マテ
「Leopard上でVistaを動かす」が可能に [ITmedia]
MS独禁法措置、米地裁が2年間延長を認める [CNET]
MS日本の次期OS「ビスタ」 上位版はネット販売へ [CNET]
AppleとAmazon、それぞれ映画配信サービスを発表へ [ITmedia]
久多良木健SCE社長、ソニー本社との確執 [ウナム日月の乱筆乱文お許しください]
PS3、ウォークマン、VAIO--本業回帰を図るソニーの復活のカギはどこに? [CNET]
東証、404億円の賠償請求拒否をみずほ証券に回答へ [IT Pro]
ボク的には東証の対応が当たり前だと思うんですけど
アットマークの右側 [PC Watch]
Google Desktop Gadget Contest、最優秀作品はdiggブラウザ [MYCOM]
Web思考プロセッサ HyperScope 1.0 - Douglas Engelbart博士のアイデア結実 [MYCOM]
銀行口座からEdyにオンラインチャージ--日立と沖電気がシステムを共同開発 [CNET]
PODCASTING AWARD 2006授賞式 - 女王・眞鍋の"人気ポッドキャスター3カ条" [MYCOM]
VAIO VGN-UX280P:type Uのメモリ1GB版 [Engadget Japanese]
デジカメ用GPSユニット「GPS-CS1K」を試す [PC Watch]
空飛ぶ車か、路面走行可能な飛行機か--米新興企業がフライトシミュレータを考案 [CNET]
フォトレポート:飛ぶ自動車「Transition」 [CNET]
「ハルヒ」「男前豆腐」に見る、ブログ時代のヒットの条件 [ITmedia]
「ニッチであること」ってのと、「予想の斜め上を行ってくれる」ことがボク的に重要だと思われ
男前豆腐はまずその名前の特異性からスタートしてるし(話題になる前にはじめてスーパーで見たときは正直ちょっと引いた)、ハルヒもTV版の第1話にあの無駄にハイクォリティにロークォリティを再現すると言う「朝比奈ミクルの冒険」を持ってこなかったら、あそこまで食いつきよかったとはボク的には思えないし
「分かる人が分かればいい」を「分かってしまった」人が布教する、それを見た人が共感して…………この流れにうまく載れるとヒットするんじゃないかと思われ
……「分かる人が分かればいい」を「分からなかった」人も、検索って手段が用意されたんでそういった濃いネタ振りをできる下地ができたってことなのかなぁ
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit