« Software Update 9/30 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 9/30 »

30.9.2006

IT系っぽいニュースのメモ 9/30

AMDのヘスターCTO:「戦いの準備は万端」 [CNET]

未来を目指すIntelの研究 [PC Watch]
「80コアプロセッサの開発よりも評価すべき偉業」--インテルCTO、TSV技術に自信 [CNET]

順調な様子のDDR3 - DRAMベンダ各社がモジュール展示や動作デモ [MYCOM]

Athlon 64もついに5000番台に突入! バルク版が発売開始、低電圧版Xeonも [MYCOM]

MSとIntel、次世代RosettaNet標準を共同提案 [ITmedia]

総務省、FMCサービスの指定要件などについて情報通信審議会に諮問 [INTERNET Watch]

コピーワンスを見直しへ,総務省のコンテンツ流通検討会 [IT Pro]

ドコモ、上下左右の方向から立体映像を見られる携帯型立体表示システムを開発 [CNET]

LANケーブルは燃えるゴミに出せるの? [IT Pro]
「燃えないゴミ」「リサイクルゴミ」「産業廃棄物」で悩むのは分かるけど、「燃えるゴミ」ってのは明らかに除外対象なんじゃないのかな……

「ロングテールは本物でも、儲かるのはオレたちだけ」-AOLトップの腑に落ちない言い分 [CNET]

エプソン販売がエー・アイ・ソフトを吸収合併 [CNET]

MSNのサイトにログインするたびに、「sqmdata00.sqm」や「sqmnoopt01.sqm」といった200バイトくらいの隠しファイルがC:ドライブ内に2個づつ増えていきます [人力検索はてな]
RinRin王国経由

すべてのセルの列幅を一括自動調整する [@IT]

「DEMOfall」で見つけたお勧め注目製品の数々 [CNET]

VGA/CPU両用水冷クーラーや箱入りのCorsairメモリなど [MYCOM]

今週のアキバはVGA祭り! AGP版の新製品も多数登場 [MYCOM]

PSPをダブルスロットにするアダプタ [Engadget Japanese]
2枚挿したときにどう認識するんだろ?(謎
便利そうだなとは思うけど、前に見かけたDSでMini-SDを使えるGBA用スロット側で使えるアダプターの方がボク的にはほしい(マテ

|

« Software Update 9/30 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 9/30 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.