IT系っぽいニュースのメモ 9/26
Craiglist創設者、OneWebDayにウェブの能力について考える [CNET]
NTT東の高部社長が陳謝、「ソフトのバグで通話の処理能力が10分の1だった」 [IT Pro]
NTT東、障害時の基本料3日分を請求せず [IT Pro]
「ひかり電話」通信障害の原因を特定、23日にソフトウェア修正を実施 [INTERNET Watch]
アナログ放送の“跡地”周波数の活用検討会,中間報告書作成へ [IT Pro]
移行自体がゴニョゴニョな感じになってきてるけど、ホントに大丈夫なんでしょうか?
EUによる「Windows Vista」への苦情の背後に米Adobeと米Symantec [IT Pro]
非常に残念なことだけど、独禁法の話とセキュリティ強化の話はまったく関係のない話だったりするんで、欧州委員会はその点が独占禁止法に当たるのかどうかを判断するかだけの話
ボク的にも、Symantecの主張しているセキュリティ強化の部分は搭載してほしいと思うけどね
MS、「Office 2007 Beta 2」の修正版を公開、デザインなど一部変更 [IT Pro]
IDEハードディスクが「/dev/hda」ではなくなる日 [@IT]
ドイツのミュンヘン市,デスクトップPCのWindowsからLinuxへの移行を開始 [IT Pro]
「GPLv3は危険」~複数のLinuxカーネル開発者が共同声明 [Ope Tech Press]
セキュリティホールmemo経由
組み込みLinuxの弱点は克服されたのか? [@IT]
「Apple I」を見たことがありますか?--“Apple博物館”がオープン [CNET]
写真でとかは見たことあるけど、実物は見たことないなぁ
FairUse4WM:クラッカー対マイクロソフト、絶賛イタチごっこ中 [Engadget Japanese]
あぽーも似たようなことやってるけど以下略
グーグルのシェアはわずか5%--韓国の外国企業はなぜ苦戦する? [CNET]
ヘンなとこからヘンなのが来ないんで、こっちとしてはありがたいですが(マテ
OpenOffice.orgがプラグイン拡張機能をサポートへ [CNET]
Micron、世界初の1Gbit DDR3を開発 [PC Watch]
NECエレ、USB周辺機器をワイヤレス化できるLSIを発表 [MYCOM]
RIMとNTTドコモ、モバイル情報端末「BlackBerry」を法人向けに投入 [PC Watch]
これだけ知っていればワンセグ博士! [@IT]
フォーブズの米富豪ランキング--ビル・ゲイツ氏が13年連続の首位 [CNET]
Symbol WT4000:ウェアラブルコンピュータ [Engadget Japanese]
西川善司の3DゲームファンのためのTGS出展ゲームグラフィックス講座 [GAME Watch]
高齢者の下肢トレーニング用リハビリマシンをナムコが開発、今冬施設に販売 [MYCOM]
コンピュータからゲーム機へと揺り戻したPLAYSTATION 3 [PC Watch]
ソニー「任天堂はユーザを失っている。ゲーム人口を拡大するのはPSP」 [Engadget Japanese]
夢…夢を見ている……From Kanon
Xbox 360に黒モデル登場の噂(再燃) [Engadget Japanese]
HD DVD搭載モデル出さないと年末商戦はキビシそうだけど
次世代ゲーム機が欲しくない [ITmedia]
あのライブドアのエロゲーブランドは今 [13Hz!]
Kommentit