IT系っぽいニュースのメモ 9/20
Mozilla Japanマスコット、「フォクすけ」に [MYCOM]
Mozilla Japan、Firefoxの日本向けキャラクター名称は「フォクすけ」 [INTERNET Watch]
Windows Vistaで用意される4種類のインターフェース [GIGAZINE]
「Window Vistaは怖い」--シスコ幹部が発言 [CNET]
ソフトウェア会社がハードウェアを手がける理由--マイクロソフトが描く遠くない未来 [CNET]
Microsoft Hardware Launch Event 2006 ~ハードウェアラボツアーレポート [PC Watch]
東芝、dynabookバッテリパックの不具合を発表--充電放電ができなくなる可能性 [CNET]
昨日貼った東芝のリコールの件
どこかと違って「発火」って話ではないようです
Apple vs. Dell――サポートとイノベーションに失敗したとき [ITmedia]
熱問題はIntelチップの宿命だけど(マテ)、ランダムなシャットダウンは勘弁してほしいですね
Dellも年々モノが悪くなってるような気がするのは気のせいですか?
グーグル、政治活動委員会(PAC)を設立へ [CNET]
退社の理由は宇宙旅行? [@IT]
ハイテク株相場のテーマとして浮上するWindows Vista関連 [CNET]
「まだ3割が違法」の欧州iPodユーザー [ITmedia]
欧州のiPodユーザーがiTunes Storeから購入している楽曲数は年間で平均わずか20曲
先日初めて購入に至りましたが何か?
板売ってるんなら、多少高くても板の方買っちゃうからなぁ……
MP3のID3タグをiTunes向けに変換・・・ややっこしいなぁ、もう! [晴ときどき鬼瓦。]
昨日タグ絡みで泣き言言ったところ、通りすがりの方にタグ変換すれば言いと教えていただき、ちょっと調べてみました……うみゅ
ドコモ、BlackBerry端末と専用ネットワークサービスを発売へ [CNET]
サーバ異常をメールで知らせる統合監視ツール [@IT]
フリー版がある「OpManager」の紹介記事
米英が協力し軍用ネットワーキング技術開発を目指す新組織が発足 [CNET]
パーソナルメディア、Windows上で動作するTRON OS「超漢字V」 [PC Watch]
キートップの端を押しても確実に入力できる!新機構「ギアドライブ式」を採用した日本語109キーのUSBスタンダードキーボードを発売 [エレコム]
わくたま@「13Hz!」のジャンクな人とモノ経由
ギミック的にはすごい興味あるけど、実際どんな感じなんだろ>キータッチ
ローパワーでハイパフォーマンスを目指すWiiのプロセッサ [PC Watch]
開発機がGAMECUBEの筐体に納まっちゃうって……すごひ
Xbox 360がついにHD DVD対応に--2万790円でプレーヤーを発売 [CNET]
税抜定価19800円ってことか……うにゅ
がんばれ!アドミンくん 第42話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit