IT系っぽいニュースのメモ 9/19
"MacでWin"のBoot Campがアップデート - Core 2 Duo搭載iMac対応 [MYCOM]
AppleがBoot Campの最新版を公開 [ITmedia]
早速利用させていただいてます
PCI絡みで1つ「!」出てるけど、かなり好調に動作してます
しばらくぶりにぱにゃ復帰したりしました
ただ付属のアップルキーボードで、日本語入力に切り替えるショートカットがわかんなくっていろいろ試したり……かなキー押しても切り替わんないし
……F13でOKな模様……あとはテンキーを有効にする方法だな……orz
シェアウェアのドライバがあるっぽいんで、これ使うのも手かも
Mac OS Xの方もいろいろと弄ってるけど、慣れるまでは時間かかりそうな感じ
マイクロソフト、「Vista」製品候補版のテスター増員を呼びかけ [CNET]
画面でみる最新Linux「Fedora Core 6 test3」 [IT Pro]
HOT CHIPS 18 - Tulsa、Niagara 2、Blackford…他 [MYCOM]
Core 2 Duo E6300のオーバークロック耐性を試してみた [MYCOM]
"iTunes 7"を徹底検証 - 噂のあの機能はどうよ? [MYCOM]
見た目がちょっと変わった程度?(マテ
とりあえず、「インカ帝国の成立」(つボイノリオ)を購入しました……♪♪♪…………わはー
iPodファームウェアアップデートしてしょんぼり [えるみれ]
Zuneの価格は$284? [Engadget Japanese]
世界電子政府ランキング、韓国がトップに [IT Pro]
で、日本も大幅アップの8位…………どんなジョークなの?(マテ
調査項目を見た感じ…………これでランキングつけるのも微妙な気がしなくもない
次世代CS放送が2008年にも登場へ,放送受信機の開発と普及が課題に [IT Pro]
通信事業の構造変化を先取りした「新競争促進プログラム2010」 [IT Pro]
これどんなジョーク?(マテ
グーグル、「Gmail」の商標登録をめぐってさまざまな障壁 [CNET]
「Acrobat 8」登場は11月、Webカンファレンス機能と連携 [MYCOM]
大丈夫?ワイマックス実用化 次世代の高速移動無線 [CNET]
……恣意的過ぎないかな?とか言ってみるテスト
マイクロソフト、Worksのオンライン提供を検討へ [CNET]
「スタートは安全性を重視した」---カブドットコム証券が夜間取引を開始 [IT Pro]
アップルのiTV登場に思うこと [CNET]
ドキュメントを作成しないユーザーは、失敗する [@IT]
JPSA、10月に「CSAJ」に名称を変更、業界外から新理事4名も招聘 [CNET]
ボリューム・コントロールのウィンドウ・サイズをワン・キーで変更する [@IT]
Ctrl+S
USB Flash Drive ManagerでUSBメモリを管理する [@IT]
pushd/popdでフォルダを移動する [@IT]
どちらの子猫がよりかわいいかを決める「Kittenwar」 [@IT]
……中毒性高そう
Leica M8 [Leica]
暫定掲示板経由
Leicaなデジカメ……このデザインがた・ま・り・ま・せ・んっ
Microsoft Hardware Launch Event 2006 ~プレゼン/Natural/ゲーマー用など多種多様なマウス [PC Watch]
Microsoft Hardware Launch Event 2006レポート ~静止画760万画素のWebカメラや無線ヘッドセット [PC Watch]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit