« IT系っぽいニュースのメモ 9/29 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/29 ナイフの似合う貴女 »

29.9.2006

セキュリティ風味なニュース 9/29

WindowsのActiveXコントロールにパッチ未提供の脆弱性 [INTERNET Watch]
攻撃コードも出回っているとのこと、注意
とりあえずいつものごとく、信用できないサイトでのActiveXは基本的にOffにしときましょう

影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 [MYCOM]

またもや「一太郎」のセキュリティ・ホールを狙うゼロデイ攻撃 [IT Pro]
「一太郎」の新たな脆弱性、ジャストシステムが該当する製品を公表 [INTERNET Watch]
修正モジュールについては現在作成中とのこと
対象は基本的に全部?(ぉ

X.509 証明書の検証におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 [JVN]

今度は「ThinkPad」,レノボとIBMが52万個のソニー製バッテリを回収 [IT Pro]
レノボとIBM、ソニー製バッテリーの自主回収を開始 [GIGAZINE]

Power Usersアカウントが持つ恐ろしい「力」 [IT Pro]

ローマ法王標的のサイト改ざんが増加 [ITmedia]

冷え込みつつある? セキュリティ業界の近況 [PC View]

セキュリティホール情報<2006/09/28> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 9/29 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/29 ナイフの似合う貴女 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.