セキュリティ風味なニュース 9/28
PowerPointにパッチ未提供の脆弱性、MSがアドバイザリ公表 [INTERNET Watch]
MS、「PowerPoint」の脆弱性を警告--リモートコード実行が可能に [CNET]
またもやPowerPointにセキュリティ・ホール,ゼロデイ攻撃で発覚 [IT Pro]
昨日貼ったやつですね
マイクロソフトの臨時セキュリティ更新を確認する [INTERNET Watch]
7月に見つかったIEのパッチ未公開セキュリティ・ホールを突くプログラム出現 [IT Pro]
Firefox向でステータスバーのリンク先アドレス偽装しつつ、「I’m feeling lucky検索」を発動するサンプル [葉っぱ日記]
シマンテック、「一太郎」の未知の脆弱性を狙うトロイの木馬を再び警告 [INTERNET Watch]
ウイルス被害に遭ったら1500ドルまで補償します---CAがセキュリティ新製品を発表 [IT Pro]
「MS、Defender用APIの提供を拒否」:シマンテックが批判 [CNET]
「子どもの携帯電話はネット接続できないものを」警察庁の研究会が提言 [INTERNET Watch]
……なんだかなぁ
セキュリティホール情報<2006/09/27> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit