« IT系っぽいニュースのメモ 9/14 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/14 「雨やどり」とか「お風呂あがり」とかタイトルに持っていくとどうなるのか検証してみる日々 »

14.9.2006

セキュリティ風味なニュース 9/14

IEパッチ、3度目の正直となるか?--2件目の脆弱性に対処 [CNET]

8月の月例パッチ「MS06-049」に不具合、適用後にファイル破損の可能性 [INTERNET Watch]
ようやっと不具合について公開された模様
……修正版パッチとかは公開されてないけどorz

三井住友銀行、「雨やどり」「お風呂あがり」で検索のテレビ広告で便乗フィッシングの危機(被害防止用エントリ) [高木浩光@自宅の日記]
Googleで「雨やどり」で検索した1番目は、現在のところ、露骨な性描写を含む二次元児童性愛倒錯ゲームのサイトになっている
きっと三井住友銀プロデュースなえろげ会社に違いない(マテ

AOLクライアントソフトに脆弱性 [ITmedia]
AOL 9.0 Security Editionにアップデートすることで対処可能とのこと

Zotobワーム作成・配布の容疑者に懲役1~2年の有罪判決 [IT Pro]

WAFのセキュリティレベルとパラメータ設定 [@IT]

「バイアグラいりませんか?」---20億通のスパムを送った男に捜査のメス [IT Pro]

シュワルツェネッガー州知事の「失言」音声ファイル流出は対立候補のハッキング? [CNET]

NTTデータ、遺伝子情報144名分などがWinnyで流出 [INTERNET Watch]

セキュリティホール情報<2006/09/13> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 9/14 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 9/14 「雨やどり」とか「お風呂あがり」とかタイトルに持っていくとどうなるのか検証してみる日々 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.