« Software Update 8/2 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/2 »

2.8.2006

IT系っぽいニュースのメモ 8/2

AMDがATIのGPUを選んだ理由 [PC Watch]

Firefoxの累計ダウンロード数が2億を突破 [MYCOM]

OLPC 100ドルノートPC:400万台の受注が決定! [Engadget Japanese]

パーム、次期Palm OSの開発遅延に懸念をあらわに [CNET]

IBM、AMDとの提携を拡大--「Opteron」搭載製品の品揃えを強化 [CNET]

ノベル、プロプライエタリなLinuxモジュールの提供を中止 [CNET]

「企業で使用できる段階にはない」:レッドハットが「Xen」の取り扱いに慎重な姿勢 [CNET]

「ようこそ」画面に表示するアカウントを操作する [MYCOM]

シャープ 亀山第2工場、稼働前倒し [CNET]

録画制限:放送局や家電業界に見直し求める 情報通信審 [毎日新聞]

Apple、北欧のiTMS問題に回答 [ITmedia]

著作権の切れた過去の名作映画やドキュメンタリーをダウンロード [GIGAZINE]
素晴らしい!
ぱっと見たところ「戦艦ポチョムキン」「バスター・キートンの短編」「ジキル博士とハイド氏」「キッド」「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」「ノスフェラトゥ」「オペラ座の怪人」「鉄仮面」なんてのがあるみたい

「透明人間は実現できる」――英科学者の理論 [ITmedia]

音に反応する有機ELシャツ [Engadget Japanese]

ニンテンドーDS 国内累計販売1000万台を達成 [Engadget Japanese]

がんばれ!アドミンくん 第36話 [@IT]

|

« Software Update 8/2 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/2 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.