IT系っぽいニュースのメモ 8/23
マイクロソフト,10月1日からWindows Vista「製品候補版1」を雑誌添付で配布 [IT Pro]
マイクロソフト,Windows Vistaのイメージ展開ツールを無償提供 [IT Pro]
「Gmail」日本語版が一般公開。招待制から登録制に移行 [INTERNET Watch]
Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト [CNET]
MS独自の技術の実装に関してだったら笑い話だなぁ
企業でのVistaの展開を効率化する「BDD 2007」とは? [ZDNet]
Microsoft,「SQL Server」の特許ライセンス違反で米社に訴えられる [IT Pro]
"サイバースクワッター"は許さない - 米MSが撲滅キャンペーン [MYCOM]
一般名詞を商標登録してるものに関してはびみょーなんじゃないかとボク的には思われ
FTC委員長、「ネットの中立性」を批判 [CNET]
グーグル「740億ドルテレビ広告市場征服」の野望 [CNET]
学術論文検索「Google Scholar」に関連論文検索機能を追加 [INTERNET Watch]
Opera採用の影に最強の営業ツールあり [@IT]
改良されたBoot Camp 1.1を試す [PC Watch]
元麻布タンの記事
Intelへの愛に萌えてください(ぉ
100ドルPCプロジェクトのディスプレイ、どこが画期的なのか? [ITmedia]
長期ダウンの「答えてねっと」、原因はロジックのミス [IT Pro]
Windows Security Center経由
インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社 [INTERNET Watch]
着メロなどのモバイル向け配信が112億9,402万円と全体の89.7%を占めており
……iTMSってモバイル向けなんでしょうか、インターネットダウンロードなんでしょうか?(ぉ
iPodに著作権使用料を上乗せするよりケータイに上乗せした方が儲かりそうですね>著作権管理諸団体様(w
JASRAC、インターネットCMで使われる楽曲の著作権使用料を設定 [INTERNET Watch]
双方向番組も文字情報もどうでも良いから、とにかく見たい番組を見られるようにしてくれ [benri]
情報の流通や文化の伝播を「国境」で食い止めるのはもうやめよう [benri]
みずほ証券が誤発注問題で東証に404億円請求、東証は支払い拒否の構え [IT Pro]
……よく恥ずかしげもなく請求なんてできるなぁってのがボク的感想
東証、次世代売買システム開発を請け負うベンダーの公募を開始 [IT Pro]
さきがけ事件地裁判決 [benri]
KDDI、auの通信インフラを機能拡張--通信速度が1.8Mbpsに [CNET]
なぜ、日本HPは東京でPCを作るのか [PC Watch]
昭島っていつの間にやら復活してたんですね……知らなかった
タイトー、EZwebに女性向けサイト「∵*∴少年時間∴*∵」をオープン [GAME Watch]
がんばれ!アドミンくん 第38話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit