IT系っぽいニュースのメモ 8/22
「全分野で新製品を投入する」--インテル、エンタープライズ戦略を語る [ZDNet]
Intelパトリック・ゲルシンガー氏、強気の2006年下期計画 [MYCOM]
なぜCPUは“シンプルコア”の“マルチコア”へと向かうのか [PC Watch]
LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで [MYCOM]
NSAプログラム無効判決やICANNとの契約延長--米政界とハイテク業界、先週の動き [CNET]
「Googleガジェット」作成ツールが日本語に対応 [INTERNET Watch]
セブン&アイの電子マネー「nanaco」、おサイフケータイに対応か [ITmedia]
最も情報発信力のあるWebサイトはキリンビール [IT Pro]
ヤフー、56自治体が参加する「インターネット公売」を実施 [INTERNET Watch]
結構掘り出し物があるんでチェキっておこうかな……
YouTubeやflickrなど英語サイトを日本語化する「Japanize」,サイボウズ・ラボの奥氏が公開 [IT Pro]
Microsoft Windows XP Professional x64 Edition for $49.99 [Flexbeta]
何これ?
AOpenの"折りたたみ式"PCケース「F501」の詳細が明らかに [MYCOM]
仕事をカジュアルに攻めるなら、情報端末はPSPを選べ! [ITmedia]
オフィスソフトっぽいのまで存在するって意味ではDSの方が……(ぉ
miniSD使えるアダプターとかもあるしね
ノートPCのパームレストの「熱」を回避する(その1) [ITmedia]
見た目がイヤ過ぎる
キーレス携帯Onyx [Engadget Japanese]
「萌えるノートPC」に悩む俺 [ITmedia]
MSがゲーム製品発表? 謎のティーザーサイト出現 [ITmedia]
黄昏フロンティアのライセンス違反 [本の虫]
リファラ見てググってたら見つけた話
「ひぐらしデイブレイク」にDirectX関連のDLLが同梱されてしまっているってことらしい……メモ
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
>何これ?
向こうのコメントに、NFR=Not For Resale=OEMとありますな。
Kirjoittanut: LUC | 22.8.2006 21.48
OEMにしても安いな……と
出所が気になります
Kirjoittanut: 凛子 | 23.8.2006 12.28