« Software Update 8/1 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/1 »

1.8.2006

IT系っぽいニュースのメモ 8/1

アップル、「MacBook Pro」のバッテリをリコール [CNET]

Zuneの発売は11月14日? [Engadget Japanese]

AMD、サーバ市場で25%のシェアを獲得し躍進 [CNET]

Coreマイクロアーキテクチャ採用のWoodcrestこと「Xeon 5100」 [PC Watch]

SIGGRAPH 2006 - SIGGRAPH 2006が開幕、まずは気になる"DirectX10"の話題 [MYCOM]

サービス停止に見舞われた「.Mac」ユーザー、アップルの新スローガンに怒りあらわ [CNET]

MS,IBM,Sunなど10社,ITリソース用モデル化言語「SML」の草案を公開 [IT Pro]

セキュリティ・ベンダーが「Microsoftは競争を妨げている」と主張 [IT Pro]

フランスiTunes DRM公開法、大幅な修正--リバースエンジニアリングは罰金に [CNET]

「○○といえば?」に答える音楽検索サービス「トイエバ検索」 [CNET]
「電波系といえば?」って検索したら誰が1位になるのかな?

Inform--変わる新聞社サイトの対グーグル用秘密兵器? [CNET]

ヤフーのSNSは米の「360°」から「Days」に変更 [CNET]

「goo」、検索結果からブログを除外する「ブログフィルター」機能 [INTERNET Watch]

日本郵政が経営計画を提出、貯金システムの全銀接続を明記 [IT Pro]

オークション出品者のマイナス評価と落札価格との間に関係性が発見される [INTERNET Watch]

16:9の携帯向け液晶が開発 - ソニー・エリクソンのワンセグケータイも? [MYCOM]

RFIDエンジニアが抱える課題から生まれてきたもの [@IT]

PCの余剰処理能力が作り出す芸術、「Electric Sheep」プロジェクト [CNET]

ややこしい時間単位を相互変換するスクリプト「時間相互変換」 [GIGAZINE]

シャープ、玄関工事不要の無線ドアスコープカメラを発表 [MYCOM]

テレビでYouTubeを見るソフト [Engadget Japanese]
XBMC用のプラグイン
Modってる凶匣ユーザの方には面白げな感じ……ボク的にも極少数派風味なユーザだったりするんで、入れてみるのもいいかな

北米最大のゲーム展示会E3が規模縮小を発表 [MYCOM]

|

« Software Update 8/1 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 8/1 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.