月刊 Microsoft Update 2006年8月号
今月も予定通り月刊Microsoft Update、出てます
今号のラインナップは、緊急9本・重要3本の計12本となっています
きっちりしっかり当てておましょう
なお、本日ちょっち多忙(日本語としてめがっさ変)なため、リンクのみのご紹介とさせていただきます
Server サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (921883) (MS06-040) [緊急]
DNS 解決の脆弱性により、リモートでコードが実行される (920683) (MS06-041) [緊急]
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042) [緊急]
Microsoft Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (920214) (MS06-043) [緊急]
Microsoft 管理コンソール (MMC) の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917008) (MS06-044) [緊急]
Windows エクスプローラ の脆弱性により、リモートでコードが実行される (921398) (MS06-045) [重要]
HTML ヘルプの脆弱性により、リモートでコードが実行される (922616) (MS06-046) [緊急]
Microsoft Visual Basic for Applications (VBA) の脆弱性により、リモートでコードが実行される (921645) (MS06-047) [緊急]
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (922968) (MS06-048) [緊急]
Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (920958) (MS06-049) [重要]
Microsoft Windows ハイパーリンク オブジェクト ライブラリの脆弱性により、リモートでコードが実行される (920670) (MS06-050) [重要]
Windows カーネルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (917422) (MS06-051) [緊急]
Microsoft® Windows® 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)
恒例の付録
August 2006 Security Releases ISO Image
恒例の付録その2
<参考>
WindowsやOfficeに12件のセキュリティ・ホール,PowerPointのパッチもリリース [IT Pro]
Microsoftの8月定例アップデート,PowerPoint向けなど「緊急」が9件 [IT Pro]
MS、8月の月例パッチを公開 [ITmedia]
マイクロソフト、3カ月連続となる大規模な月例パッチをリリース--23件の脆弱性に対応 [CNET]
MSがウイルス削除ツールの新版,パスワードを盗む「Banker」などに対応 [IT Pro]
8月公開の「MS06-040」は危険,すぐに対処を [IT Pro]
WindowsのMS06-040向け修正パッチを直ちに適用せよ,米国土安全保障省が呼びかけ [IT Pro]
「『MS06-040』のパッチ適用を優先させるべき」,MSのセキュリティ・チーム [IT Pro]
Windowsの新しいセキュリティ・ホールを突く攻撃が早くも出現 [IT Pro]
MS06-040 だけでなく、MS06-041 も危険 [葉っぱ日記]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit