« IT系っぽいニュースのメモ 8/4 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 8/4 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »

4.8.2006

セキュリティ風味なニュース 8/4

「8月公開のセキュリティ情報は12件,『緊急』を含む」---MSが予告 [IT Pro]
月刊Microsoft Updateの今月号は8/9(日本時間)発行
震えて待てっっっ!

米Microsoft,「Windows Server 2003」「Windows XP x64」向けSP2の詳細を公表 [IT Pro]

Black Hat USA 2006 - BriefingsにMSが参加、基調講演はFBIのサイバー犯罪対策トップ [MYCOM]
ハッカーに助けを求めるFBI--サイバー犯罪対策で [CNET]

無線LANを使ったPCへの侵入--専門家が注意を呼びかけ [CNET]

「Black Hat」会議にVoIPのセキュリティをテストするツールが登場 [CNET]

マイクロソフトがBlack Hatで講演--好評だったVista開発秘話 [CNET]

コンピュータウイルスの過去・現在・未来(2) ウイルスに寄生するウイルス [MYCOM]

謎の“空スパム”の正体は? [ITmedia]

お蕎麦なら干乾びてしまいそうよ? [ルクレツィア ボルジアのカンタレラ部屋]
セブンごにょごにょの蕎麦屋の出前話

ネットワークインテグレーターのピンチ?(前編) [PC View]
今週の萌えセキュ

個人情報の盗難、「オンライン経由が一番多い」は誤解 [ITmedia]

高岡市の個人情報流出、KDDIなどを通じてWinnyユーザーに削除を要請 [Internet Watch]

JR北海道、線路工事の関係書類6件をWinny流出 [Internet Watch]

セキュリティホール情報<2006/08/03> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 8/4 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 8/4 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.