« Software Update 7/7 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 7/7 »

7.7.2006

IT系っぽいニュースのメモ 7/7

涼宮ハルヒのWeb2.0的成功要因分析 [@IT]
今日がSOS団的に特別な日だってよく分かってるねっ
でも、独自性とか一部のファンの暴走だけでこんなめがっさモンスターな番組はできないのさっ
基本的に旗を持ってるプレイヤーをいかに動かすことができるかっていう、今までのビジネスと同じ法則があると思うにょろよ
この作品に関しては、常に先手を打ち続け、こだわりと丁寧な作り込みを見せ付けたがゆえの勝利だと思うのさっ

紆余曲折の末にVistaがたどり着いた姿 [IT Pro]
元々中継ぎとして登場した「Longhorn」
このこと憶えてる人も少ないっぽい(ぉ
Blackcombのプレヴュー的イメージだったんだけど……なんかいろいろと削ぎ落とされちゃったしなぁ……
とは言えサポート期間の関係で、いずれはシフトしないといけなさそう(遠い目)

EU加盟国,米Microsoftへの制裁金で一致 [IT Pro]
点のモバイル、線のモバイル [PC Watch]

ゼロスピンドルは未来のマシンか--VAIO type U ゼロスピンドルモデルを試す [MYCOM]
「ゼロスピンドルは未来のマシンか」については、公衆無線LANがめがっさ一般的になればそういった方向性もあると思うのさっ

楽天オークション、匿名で利用可能なエスクローサービスを2006年秋に開始 [INTERNET Watch]
……ふぅ~ん

イーベイ、Google Checkoutによる決済を禁止 [CNET]

クリック詐欺による損害は総額13億ドル [CNET]
クリック課金方式のバナー広告に対する不正クリックに関しての話
表示回数方式の場合に表示を1dotにする悪逆非道なサイトもあるらしいけど……(遠い目)

「iSCSIの機は熟した」、日本HPが製品攻勢 [@IT]
「低コストなネットワークストレージはiSCSIで」--HPからiSCSI対応新型ストレージ [ZDNet]

「ググる」がウエブスター辞書に、マウスポテトやスパイウエアも [MYCOM]

シャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」を入力しようとするとフリーズ [ITmedia]
なにこのピンポイント攻撃

最低10年使える業務アプリケーション(前編) [@IT]

デュアルライセンスモデルで注目のソフトウェア企業Trolltech、新規株式公開 [CNET]

U2のBonoがYahoo!知恵袋で質問 - あなたの回答がBest Answerに? [MYCOM]

マイクロソフトのiPodキラーはWiFi搭載・ソーシャル志向 [Engadget Japanese]

ビクター、耳かけで密閉型、しかもコード巻取り機能付きのヘッドフォン発表 [MYCOM]

|

« Software Update 7/7 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 7/7 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.