« Software Update 7/26 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 7/26 »

26.7.2006

IT系っぽいニュースのメモ 7/26

松下とNEC,合弁会社について「検討はしているが内容はノーコメント」 [IT Pro]

AMDとATIのプロセッサは1つに融合する [PC Watch]

IntelとMicron、50nmプロセスの4Gb NANDフラッシュをサンプリング [MYCOM]

Windows Vista Beta2 Desktop Search の既知の問題 [ウィンドウズ開発統括部]
Desktop Search がハードディスクの空き容量を大量に消費してしまうという問題があるとのこと
とりあえずの回避策が提示されています

セールスフォースCOO、3年後にWindowsはなくなっているだろう [@IT]
ビジネスユースでは、Windowsでなくてもいいサービスは確かに増えるとは思うけど……なくなるまでは流石にないと思われ(スピーチ用の表現なんだろうし)

MSが業務アプリ参入を正式発表、CRMを9月発売――鍵はパートナー集め [@IT]
マイクロソフト、Dynamicsの国内事業戦略を明らかに--ASPでの提供は未定 [ZDNet]

Linuxカーネル開発への日本からの貢献が急増 [IT Pro]

PowerShellのパワーの源は.NETオブジェクト [@IT]

国勢調査でインターネット申告の導入検討を、総務省の懇談会が報告書 [INTERNET Watch]

エクスプローラなどのメニューバーを非表示にする [MYCOM]

VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに [MYCOM]
……しょうがないよね

モトローラとソフトバンク、東京都内におけるWiMAXの実証実験で協力 [CNET]

つくばエクスプレスの無線LANインターネット、商用化へ [@IT]

今度こそ正常化してほしい携帯電話業界の歪み [PC Watch]

グーグル、AdWordsを変更--クリック詐欺数の把握が可能に [CNET]

グーグル、「Google Maps for Mobile」をまもなく発表へ [CNET]
「Google Maps for mobile」でリアルタイムの渋滞情報を提供開始 [IT Pro]

地図のように年代を移動できるMITのAjax歴史年表 [@IT]

模様付きの壁でも白色スクリーンとして使える技術 [@IT]

コピーの裏写りをなくす方法 [ITmedia]
ガッテン!ガッテン!

ボーズ、M3のバッテリーボックスに不具合発生 - 8月1日より無償修理 [MYCOM]

「オンラインゲームこそがWeb 2.0」--新しいゲームの流れとは [CNET]

がんばれ!アドミンくん 第35話 [@IT]

|

« Software Update 7/26 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 7/26 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.