IT系っぽいニュースのメモ 7/19
マイクロソフト、「Private Folder 1.0」の提供を中止へ--法人顧客からの抗議を受け [CNET]
インテルの新プロセッサ「Core 2 Duo」に高い評価 [CNET]
64bitは苦手なCore Microarchitecture [PC Watch]
インテル、「Itanium」の最新版「Montecito」をついにリリース [CNET]
AMD、独カルテル局にもインテルを反競争的行為で苦情申し立て [CNET]
"Mac Pro"はこんなデザイン? [Engadget Japanese]
マイクロソフト、「Windows Vista」テストバージョンを変更--公開は一部に限定 [CNET]
Vistaの大本命「WinFS」を開発中止に追い込んだMSの企業文化とは? [ITmedia]
次世代Windowsシェル「Windows PowerShell」を試す [@IT]
マイクロソフト、「2007 Office system」ベータ2をウェブで試用可能に [ZDNet]
アップルストア、Parallelsの仮想化ソフトを販売へ [CNET]
米HP、小型・高速・大容量を実現した無線メモリチップを開発 [MYCOM]
OpenOffice.org日本ユーザー会、「OpenOffice.org 2.0.3」日本語最新版をリリース [ZDNet]
脆弱性の修正などを含む「OpenOffice.org 2.0.3」の日本語版リリース [INTERNET Watch]
Firefoxのコードに名を残そう--モジラ財団が友人紹介キャンペーン [CNET]
サン、次期プロセッサ「Niagara II」搭載サーバを試験運用 [CNET]
rootkit問題指摘の研究者がMS入り――Winternals Software買収で [ITmedia]
NECのプラットフォームは仮想化で「リアル」を目指す [@IT]
マイクロソフトのPC初心者向け掲示板サイト「答えてねっと」が閉鎖中 [INTERNET Watch]
YouTube、著作権侵害で提訴される [ITmedia]
「われわれを提訴してもメリットはない」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント [CNET]
ボーダフォン705Tに「ガチャピン変身キット」キャンペーン [Engadget Japanese]
ドコモの新Windowsケータイが7月31日に登場、法人向け端末「hTc Z」 [CNET]
フォトレポート:ドコモの法人向けWindowsケータイ「hTc Z」の中身とは [CNET]
「カワイイだけじゃない」:ガジェット好きな女性が生み出す新市場 [CNET]
フォトレポート:女性にアピールするガジェットたち [CNET]
ソニーにまた特許訴訟 [Engadget Japanese]
日本で初めて"浮いた"リニアのその後 [MYCOM]
オキシライド乾電池・有人飛行プロジェクト、乾電池による有人飛行に成功 [CNET]
パナソニック、オキシライド乾電池による有人飛行に成功 [PC Watch]
デル、89,800円の高速A4カラーレーザープリンタ [PC Watch]
MS、人間工学に基づくワイヤレスキーボードとマウスのセットモデル発表 [MYCOM]
ソリッドアライアンス、“自爆ボタン”つきUSB 2.0 Hub [PC Watch]
のーみそコネコネとかいいながら [こどものもうそうblog]
Wii リモコンさらに続報 [Engadget Japanese]
DS Liteにヒンジ割れ問題? [Engadget Japanese]
……後で調べてみる
がんばれ!アドミンくん 第34話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit