セキュリティ風味なニュース 7/4
「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言,既に3件が公開 [IT Pro]
IEにパッチ未公開の危険な脆弱性、FrSIRTが警告 [INTERNET Watch]
WGA関連ソフトウェアを装うIMワームが出現 [CNET]
Mac OS X標的のトロイの木馬が出現 [ITmedia]
パスワード管理の甘さにつけ込む不正アクセスが増加~6月のIPA報告 [INTERNET Watch]
総務省、ネット上の違法情報に対する削除基準など、最終報告書案を公表 [CNET]
米Microsoft,ぜい弱性検証コードを公開したセキュリティ研究者に怒りの反応 [IT Pro]
我孫子市のウイルスメール配信事故で報道各社がそろって誤報 [高木浩光@自宅の日記]
このパターンの事故はしょっちゅう起きていて、侵入があったなんてためしはないのだから、報道機関は、ちゃんと事実かどうか疑ってかかって取材をしたうえで、報道してほしい。せめて、INTERNET Watchくらいは
激しく同意
アサピーやZAKZAKにはその辺り期待してないんでどーでもいいですが(マテ
「払わなければ警察に通報する」@policeを騙る架空請求メールが出回る [INTERNET Watch]
珈琲吹きそうになった(ぉ
シン・クライアントが家庭に入り込む? [IT Pro]
法人利用であれば理解できるけど……
誰がBig Brotherになるの?
「山田オルタナティブ」感染PCから盗んだIDでネットバンクに不正アクセス [CNET]
「Winnyを使っているパソコンは48万台,大きな変化なし」,ネットエージェント [IT Pro]
スウェーデンでPtoP利用者向けの罰金肩代わり保険が登場 [CNET]
ワロタ(マテ
「常識こそ最善の防衛策」:米国でノートPCの盗難事件が増加 [CNET]
常識は地域によって違うので、あなたの常識かどうかはともかく(ぉ
この記事に出ている「消費者が実行可能な最も単純な対策の1つ」については、日本でも常識にしてほしい(実際よく聞くパターンの一つだし)
セキュリティホール情報<2006/07/03> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit