IT系っぽいニュースのメモ 6/29
IE7 - 日本語版リリースノート [ウィンドウズ開発統括部]
Intel、Coreシリーズのプロセッサに新モデルを追加 [MYCOM]
次世代iPod nanoは12GBで12月登場? [Engadget Japanese]
NT4.0からの移行。第一歩は現状の構成把握から [@IT]
10倍早くなったという触れ込みのFLASH player ActiveX。早速入れてみた [しゃある通信]
100%CPUを占有する不具合が消えた感じ(on 2K)(中略)XPだと100%占有してる…orz
Mac買ったらすぐにいれるフリーソフトウェア まとめ Wiki
秘密のLinux日記(NG)経由
世界スパコンランキング--AMDのOpteron搭載システムが躍進 [CNET]
スパコンTOP500、BlueGene/Lが1位、プロセッサ別でIBMとAMDが躍進 [MYCOM]
「MacBookの20%が変色」という調査結果 [Engadget Japanese]
新生Zetaのβプログラム始まる - Zetaに興味があれば誰でも応募可能 [MYCOM]
W3C、携帯機器でも利用可能なサイトの構築方法を解説する勧告候補を公開 [CNET]
ネット中立条項、上院委員会でも否決 [ITmedia]
上院商務委員会、アダルトサイトに警告表示を義務付ける法案を可決 [CNET]
上院商務委員会、放送フラグ導入案を可決 [CNET]
NHKや民放各社、今秋めどに放送コンテンツの不正流通対策~ACCSが協力 [INTERNET Watch]
ACCSが放送コンテンツの不正流通を監視! [ハッカージャパンブログ]
実は8月8日予定の本誌9月号でACCSに「Winnyネットワーク可視化システム」の運用について取材を申し込んだのですが、先日断られた(ハッカージャパンブログ)
抑止しちゃったら報告する件数が減っちゃうから……とか?(マテ
HDDの「ホントの容量」めぐる訴訟で和解成立 [ITmedia]
「1k=1000」か「1k=1024」かって言う例の話
Windows XP終了時にスクリプトを実行する [MYCOM]
1人当たりの利用時間の長さで注目されるmixi [IT Pro]
Web 1.0に学ぶ失敗しない法則--グーグルをつくれなかった男の話 [CNET]
Palm対Xeroxの特許訴訟、2250万ドルで和解 [ITmedia]
Graffiti裁判、終了
サーバ担当幹部に聞く、サンの行く末 [CNET]
「オープンソースはボランティアではない」--サンのオープンソース責任者が講演 [CNET]
NTTデータとサン、レガシーマイグレーション共同推進 [MYCOM]
スタジオジブリに見るデジタルとクリエイティブの付き合い方 [MYCOM]
バッファロー、直接USBポートに装着できるSDメモリーカード「RSDUシリーズ」 [CNET]
最新HDDの性能チェック - Barracuda 7200.10とRaptor Xをテストする [MYCOM]
CESA、CEROの新レーティング制度について実態調査 95%以上の販売店で「Z区分」の年齢確認を実施 [GAME Watch]
ゲームは世界を救えるか? [ITmedia]
その昔、Balance of Powerをやると必ず核戦争になったボクが来ましたよ(ぉ
Nuclear War(カードゲーム)もいいゲームでしたね……(拡張キットは買いそびれたけど)
そういえばNuclear WarのPC版ってあったような気がするけど……どこかで入手できないかなぁ
ゲームテック、手縫いの木綿製DS Lite用カバー「藍布堂 和カバー」全10色を発売 [GAME Watch]
Xbox 360 で自作ソフトの起動・大容量HDDへの換装に成功? [Engadget Japanese]
!?
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit