« Software Update 6/19 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 6/19 »

19.6.2006

IT系っぽいニュースのメモ 6/19

ポストゲイツ時代を築く2人に聞く--マイクロソフトのこれから(前編) [CNET]

変わるVistaのセットアップ――OS展開はイメージングへ [ITmedia]

北國銀行が無断リンクは「不正競争防止法違反になります」と警告 [Slashdot Japan]
また出た、無断link違法説 [Matimulog]
ボツネタ経由

米控訴裁,米Microsoft「Office」製品の特許侵害を認める判決 [IT Pro]

どうなるNTT?,混沌とする“2010年問題”の行方 [IT Pro]

放送・通信の在り方に関する、私見その10 [古川 享 ブログ]

Linuxカーネル2.6.17が公開 [IT Pro]

MS、iPod対抗デバイスを開発か [CNET]

2ちゃんねるで大規模障害 [ITmedia]

新聞サイトユーザーはネット利用に積極的 [ITmedia]

「YouTubeの月間訪問者数が1200万人を突破,1カ月で倍に」,米調査 [IT Pro]

中国での検閲はYahoo!が最悪――国境なき記者団 [ITmedia]

米出会い系サイトが商標権侵害でヤフーら4社を提訴 [CNET]

P2Pサイト、Vistaβ版の配布を停止 [ITmedia]

アップル、6月24日に直営店「アップルストア札幌」をオープン [CNET]

マイクロソフト、ワイヤレス/有線の光学式3ボタンマウス ~価格は2千円台 [PC Watch]
マウスはMSじゃないとって方はチェキしてみるのもいいかも

シチズン、FM波でニュースが受信できる腕時計、米MS「MSN Direct」に対応し [CNET]

テディベアUSBメモリ [Engadget Japanese]
クビチョンパ

|

« Software Update 6/19 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 6/19 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.