セキュリティ風味なニュース 6/20
Windows HotFix Briefings ALERT [@IT]
月刊Microsoft Update今月号についての話題
MS、Excelのゼロデイ攻撃の回避策を公開 [ITmedia]
Windowsの修正パッチに不具合,ダイヤルアップを利用できなくなる場合あり [IT Pro]
モバイルでAirH"とか使ってる人には痛いかも
不具合が出ているパッチは「ルーティングとリモート アクセスの脆弱性により,リモートでコードが実行される (911280) (MS06-025)」とのこと
(追記)
コメント欄でのご指摘を受けて、一文削除線引いときます
「ダイヤルアップ・スクリプトを使用していなければ問題は発生しない」(IT Pro)とのことなんで……スミマセンm(__)m
ご指摘ありがとうございました>sharlさん
「総額250万ドルの懸賞に当たりました!」,コカ・コーラをかたる偽メール [IT Pro]
フィッシング詐欺に新手法,本物のSSLサイトから偽サイトへリダイレクト [IT Pro]
昨日貼ったPayPal絡みのお話
Microsoft、世界中のISPと共同でインターネットの安全な利用法を啓蒙 [INTERNET Watch]
ウィンドウズ開発統括部のブログ、IE7で「フィッシングの疑い」と誤検出 [INTERNET Watch]
Yahoo! JAPANの偽サイトが確認される [NetSecurity]
量子暗号速度を1000倍に、国立情報学研究所 [@IT]
とにかく社内でWinnyの起動をやめさせたい [@IT]
セキュリティホール情報<2006/06/19> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit
KB911280はスクリプト使ってなければOKなので、あまり影響はないかと。
Kirjoittanut: sharl | 20.6.2006 11.09
ご指摘を受け、コメント修正いたしました
ご指摘ありがとうございます
Kirjoittanut: 凛子 | 20.6.2006 13.39