IT系っぽいニュースのメモ 5/31
Windows Vista Ultimateエディションは450ドル? [Engadget Japanese]
もしこれが事実なら、Office 2007とセットで買ったらそれだけで10万超えるなぁ……(遠い目)
Exchange Server 2007を初デモ、内部統制を強化 [@IT]
PtoPを使ったコラボツール「Groove 2007」とは [@IT]
マイクロソフト、Office 2007の"リボン"UIを国内でデモ [MYCOM]
UI編-膨大な機能をより使いやすく [IT Pro]
マイクロソフト、Office 2007の新機能を解説 ~過去10年のOfficeで最大の変化 [PC Watch]
Office 2007の「Open XML」フォーマット,Office XPと2003でも編集が可能に [IT Pro]
MSのOffice 2007の話題
入手したベータはヒトバシラーマシンにインストールしたけど、弄ってるヒマがないorz
「これで人名の誤入力を防げる」、MS-IME次期版はOutlookのアドレス帳と連動 [IT Pro]
Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」 [PC Watch]
「最先端」を苛烈に追い求めるIntel [ITmedia]
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略 [PC Watch]
Socket AM2のAthlon 64 X2/FXを試す [MYCOM]
「Yahoo!グループ」にメール投稿の不具合 [INTERNET Watch]
「MS、イーベイ買収を交渉中」:米紙報道へのブログ界の反応 [CNET]
Ubuntu Linux、新版がリリースへ--長期サポートの提供を予定 [ZDNet]
ウィルコム、無線LANオプションの本サービスを6月1日に開始 [INTERNET Watch]
“CGUI” 消費者が作り出すユーザーインターフェイスの時代 [@IT]
半角←→全角変換,Unicode::Japanese に未公開機能が… [daily dayflower]
葉っぱ日記経由
Perlネタ
「電話加入権の引き下げで損害を受けた」--NTTと国を相手に集団提訴 [CNET]
ボク的にはしょうがないんじゃないかって思うけどなぁ
国内法人向けVoIPサービス市場の伸びは鈍化傾向に--IDC調べ [ZDNet]
Microsoftから初のMac専用キーボード [ITmedia]
ターボリナックス,“Linuxで動く”二足歩行ロボット「TurboRobo」を発売 [IT Pro]
コンピュータ内蔵車輪 [Engadget Japanese]
Web2.0は誰のもの? ネットで論争 [ITmedia]
Wiiリモコンは(やっぱり)マイク搭載・VoIP対応? [Engadget Japanese]
Wiikaraoke.com……なるほどねぇ
ゲームの年齢別新レーティング制度、5月31日から実施 東京都、「新制度は画期的な取り組みとして評価している」 [GAME Watch]
どこらへんが画期的なのかはめっさ謎風味ですけど
とりあえず、お姉チャンバラがZ区分なのが笑いどころなのかな?(マテ
がんばれ!アドミンくん 第27話 [@IT]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit