« Software Update 5/24 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/24 »

24.5.2006

IT系っぽいニュースのメモ 5/24

インテルの長期戦略--プロセッサの低消費電力推進とフロントサイドバスの負荷軽減 [CNET]

インテル、新プラットフォームのデュアルコアXeon 5000番台を発表 [MYCOM]

AMD、新ソケット「AM2」のAthlon 64/Sempron発表 - メモリは全面的にDDR2へ [MYCOM]
米AMD,AM2ソケット対応の新型デュアルコア・プロセサ「Athlon 64 FX-62」「Athlon 64 X2 5000+」を発表 [IT Pro]

Vistaのβ版配布に注目が集まる [PC Watch]
Vistaがβ2までに解決すべき3つの問題 [ITmedia]
Gates会長などが基調講演 Vista,Office,Longhornの3本柱で次世代を築く [IT Pro]
MicrosoftがWindows Vista β2を公開 [PC Watch]
米Microsoft,「Windows Vista」「Windows Server“Longhorn”」のベータ2を配布,「2007 Office」のベータ2も公開 [IT Pro]
Officeのβ版DL中…………重ひ
で、DL終了……どれをヒトバシラーにしようかな……
(追記)
Vista,Office,Longhornの3本柱で
今気付いたんだけど、VistaとLonghornって(ry

Office 製品のラインセンス認証に関するトラブルについて [Microsoft]
セキュリティホールmemo経由
対象はOffice XP/2003

次期Mac OS X Leopard - Appleデベロッパリレーションズ担当副社長語る [MYCOM]

「Windows Vista」におけるJIS X 0213:2004の実装をさぐる(下) [INTERNET Watch]

OLPC 100ドルPC 稼働プロトタイプ [Engadget Japanese]

携帯デバイス向け新ドメイン「.mobi」--モバイルサイトの利用率向上になるか [CNET]

着うたフルが5,000万ダウンロードを突破 [GIGAZINE]
……びっくり(ぉ
この手のは自分でコンバートして作ってるからなぁ…………そもそも今使ってる機種が「フル」はサポートしてなかったりするけどorz

アンチiPodキャンペーン「iDon't」始まる [ITmedia]
「iDon't」の宣言文を見る限り、MSの推進するメディアプレイヤとかもダメそうだ(w
確かにみんながみんなあの白いイヤホンをつけてるのは、ボクも美しくないって思ってはいたけど……ねぇ?

「米国ではSOX法の対象を見直す議論が起きている」---NRIの此本執行役員 [IT Pro]

「システム管理はさらに自律化へ」と語るマイクロソフト [@IT]

米新興企業、広域Wi-Fi計画をより容易に実現する新技術を開発 [CNET]

なぜストレージをネットワーク化するのか [@IT]

「BootCamp」でOTFライセンスはどうなる? - JP2006情報・印刷産業展 [MYCOM]

情報システムを生かせる組織、生かせない組織 [IT Pro]

テレビ局サイトへのアクセスは7割以上が携帯電話から [INTERNET Watch]

Excel→(Flash)→PowerPoint=見える化? [@IT]
実際に「見える」ようになるかどうかは別にして、「見えた」ように感じられるというのは商売的に重要(激マテ

デルXPS M1210 ハイスペック12インチノート [Engadget Japanese]
……いいかも

Samsung、32GB SSD搭載のHDDレスUMPC/ノートPCを発表 [MYCOM]
32GBフラッシュドライブ搭載ノート&UMPCが6月発売 [Engadget Japanese]

アップルとナイキのコラボレーション--「Nike+iPod Sport Kit」 [CNET]

CPU水冷ユニット内蔵電源WATER COWBOY [Engadget Japanese]

大量破壊PC [Engadget Japanese]
浪漫を感じる造り……すばらしい

オーディオテクニカ、インナーイヤーヘッドフォン新製品 低域表現力アップ [MYCOM]

オープンソース携帯機GP2XにMk.II 登場 [Engadget Japanese]

ドイツでeDonkeyユーザー3500人を一斉摘発 [ITmedia]

がんばれ!アドミンくん 第26話 [@IT]

|

« Software Update 5/24 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/24 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.