IT系っぽいニュースのメモ 5/23
AMDがK8コアの浮動小数点演算ユニットを2倍に ~Rev. Hと見られるCPUコアの姿を公開 [PC Watch]
DDR2対応のSocket AM2版Athlon 64 [PC Watch]
各社からSocket AM2マザーボードが一斉発表 [PC Watch]
MS、ハイパーバイザーソフト「Viridian」のテストを年内開始へ--責任者が明らかに [ZDNet]
米Microsoft、仮想化技術の最新ロードマップを公開 [MYCOM]
米国がICANNに不当介入――「.xxx」却下でドメイン申請業者が提訴 [ITmedia]
日本のPCソフトの違法コピー率は28%、世界では新興市場でやや改善 [INTERNET Watch]
「Windows Vista」におけるJIS X 0213:2004の実装をさぐる(上) [INTERNET Watch]
Samsung、フラッシュメモリ駆動のノートPC/Origami [PC Watch]
「サーバで稼働するJavaのための“テーラーメイドOS”が構築できる」--日本BEAシステムズ [ZDNet]
「Terror Maid」とか思いっきり読み間違えて、脳裏にロベルタさんが浮かびましたよ、と
Suicaがネット進出、ヤフーとJR東日本が包括提携 [@IT]
……これはかなり興味深いかも
アップルの音楽配信サービスに追いつけるか--「WMP11」にみるMSの意気込み [CNET]
内蔵型BDドライブ「バッファロー BR-H2FB」レビュー [PC Watch]
JavaOne 2006 - Community Matters? Geeks Matter :) [MYCOM]
RFIDシステム導入を成功させるポイント [@IT]
米司法省、DRAM関連で三菱電機グループを調査 [ITmedia]
シマンテック、知的所有権をめぐりMSと法廷で激突へ--アナリストの反応は? [CNET]
スカイプを越えるか? 050番号で発着信できる新IP電話開始 [@IT]
Seagate、Maxtorの買収を完了 [ITmedia]
MS、東大に寄付研究部門「MEET」を設置、IT利用した次世代教育環境を開発 [ZDNet]
番号ポータビリティに向けて個性的なラインアップを投入--auの端末戦略 [CNET]
KDDI、「ウォークマン ケータイ」など、au向け新ラインナップ7機種発表 [MYCOM]
au、ウォークマンケータイに「史上最高装備」タフネスケータイ [MYCOM]
ウォークマンケータイはホンキでどーでもいいけど、タフネスケータイにはちょっと惹かれるものが
ただ素材が強化プラスチックか……微妙
新ディスプレイ方式DPMが熱い! [Engadget Japanese]
ワロタ
5億円を実運用する「第1回スーパー・カブロボ・コンテスト」を開催 [ZDNet]
ニンテンドーDS Lite:黒モデル登場 [Engadget Japanese]
とりあえずヨーロッパ限定Ver.
チタニウム削り出しボディとか出たら…………NIPPON STYLEとかで作ったりしないかなぁ(ぉ
ゲーム&ウォッチDS (ドンキーコングver) [Engadget Japanese]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit