« Software Update 5/11 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/11 »

11.5.2006

IT系っぽいニュースのメモ 5/11

ISO、ソフトウェア資産管理の基準を発表 [ZDNet]

現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く [IT Pro]
Paul Thurrott氏の記事とは思わなかった……

Office 2007を機にOffice Webコンポーネントが引退へ、選択肢はAJAX? [ITmedia]

MSが描く未来のオフィス--キーワードは「メタデータの利用とビジュアル化の推進」 [CNET]

マイクロソフト、「Windows CE 6」のベータ版をリリース [CNET]

米Google,検索用メタ情報をWebページに付加できる「Google Co-op」や「Google Desktop 4」など発表 [IT Pro]

「グーグルは検索技術で王座を狙う」--シュミット氏、ヤフーやMSとの差別化戦略を語る [CNET]

「Linuxは簡単」という小学生は90%,教員は60%---経産省による導入実験,結果公開 [IT Pro]

社会的、経済的に困難な状況にある女性の自立を支援--マイクロソフトとNPOが協力 [ZDNet]

「どこでも安価に」には程遠い米国ブロードバンド事情 [ITmedia]

「プログラムの追加と削除」の更新プログラムを強制表示する [MYCOM]

強化された分散ファイル・システムDFS [@IT]

ロングテール争奪に勝機あり!? [ITmedia]
ネットテレビの話

FOMA端末でWMAの音楽ファイルが再生可能に--MSとドコモが技術協力 [CNET]

脳と機械を直結させるインターフェイスの未来 [PC Watch]

ロボカップ ジャパンオープン2006開催 [PC Watch]
で、イルファさんはどれですか?(黙れ

半導体各社が相次いで任天堂「Wii」への搭載製品を発表 [MYCOM]
Opera、任天堂の次世代ゲーム機「Wii」向けWebブラウザを提供 [INTERNET Watch]
E3:任天堂ブースツアー [Engadget Japanese]

Xbox 360キーマン、シェーン・S・キム氏合同インタビュー ~欧米タイトルは日本でも発売を予定している~ [GAME Watch]

|

« Software Update 5/11 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 5/11 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.