« Software Update 4/7 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 4/7 »

7.4.2006

IT系っぽいニュースのメモ 4/7

Office File Formats Announced [Neowin.net]
拡張子4文字ですか……(「.jpeg」とか前例がない訳じゃないけど)

「電力消費当たり性能時代の幕開け」とインテル [@IT]
AMD信者的には何を今更感強すぎるんで……「君らのいる場所は 我々はすでに三千年以上前に通過しているっ!!」ってとこで

バッテリとACアダプタの問題を解決するIMPSをインテルがデモ [PC Watch]

Napa Valleyの向こう側 [PC Watch]

Origamiが広げる大風呂敷 [PC Watch]
「参考になる:+1」というか、こういった視点で見るべきだと思われ
確かにバッテリに関しては結構問題で、充電し忘れた場合を考えると、学校ってそんなにコンセントがあふれてる環境じゃないような気がするんだよね
そもそもボク的には今のUMPCなら中古でVAIO Type U買ってくる方がよっぽどいいって思うしね
想定されるUMPCの一般ユーザ層も、Type Uみたいな酔狂なマシンを買ったようなユーザだと思われるんで…………画面の実サイズくらいしか勝ってるとこがないんじゃ買い換えなんてしないよなぁとか思ったり
バッテリが6時間くらいもって、XGA実現してたら………………いいかも

誰も読まないOSのソース・コード [IT Pro]

Google、Firefox向けツールバーの最新版 - フィッシング対策機能搭載 [MYCOM]

基盤技術にロック・オンされていないか? [@IT]

私的録音録画補償金制度の抜本的見直し、2007年末に文化審議会で結論 [INTERNET Watch]
私的録音録画補償金の抜本見直し、文化審議会で始まる [IT Pro]
補償金とDRMの両立なんて笑っちゃうような事態になりませんように……

MSN Searchにサービス障害 [ITmedia]

熱暴走前にサーバを冷やせ、APCが新水冷装置 [@IT]

MS、「Xbox 360 メディアブリーフィング」開催 [GAME Watch]
「SHILFEED」出るとのことだけど、PS2版のアレみたいなやつだったらいらないなぁ……MEGA-CD版は好きだけど
「カルドセプト」はオンライン対戦できるようになったら面白そう

|

« Software Update 4/7 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 4/7 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.