IT系っぽいニュースのメモ 4/10
ソニー:「PS3が7~8万円」は誤解です [Engadget Japanese]
……やっぱり\60K~\70K弱?(黙れ
インテルMacでWindows XPとKNOPPIXが起動 [IT Pro]
デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト [CNET]
Boot Campを公開したAppleの思惑 [PC Watch]
「XPが動く」Intel Macの仮想化ソフトParallels、β2が公開 [ITmedia]
英国の中古MSソフトライセンス販売業者、事業の好調ぶりをアピール [CNET]
Transmeta、ソニーとの新プロジェクトに合意 [INTERNET Watch]
AMD、CEO退任のうわさを否定 [CNET]
日本発オリガミSmartCaddieも分解 [Engadget Japanese]
評価機では省電力ツールが入っていないため1.5時間で切れたそうですが
……省電力機能がついてどのくらいのアップがみこめるのやら(TT
Intel リチャード・マリノウスキー氏インタビュー「UMPCは12カ月以内に200g以下になる」 [INTERNET Watch]
ちなみにiPAQが120g~200g弱くらいだったり……
また、ミニPCとして有名なOQOが14オンス(400g弱)、日本のVAIO Type Uが550gだったり
(何が言いたいのかは察してください)
「.eu」の一般登録受付が開始,最初の4時間で申請数が70万件以上に [IT Pro]
携帯電話用ドメイン「.mobi」、5月22日立ち上げ [ITmedia]
インターネット普及の壁を打ち砕く技術 ~Santa RosaやRobsonの実機デモも [PC Watch]
CIOは動かないコンピュータを減らせるか [IT Pro]
「Google Talk」のフレンドリストに自分のアイコンを表示する機能 [INTERNET Watch]
個人アニメ作家にFlashがくれた“力” [ITmedia]
センドメール、商用ソフトのオープンソース化を計画--E・オールマン氏が明らかに [CNET]
caclsコマンドをバッチ・ファイルで利用する [@IT]
ネットワーク層に必要な五つの機能[前編] [IT Pro]
auのCDMA 1X WINでパケット通信料の誤課金、903件が対象 [INTERNET Watch]
ISP による「Winny のトラフィック制限」は、現状では間違っている [たぬきん貧乏日記 ~No Worry, No Hurry. Eat Curry!~]
プロバイダによる Winny 規制について、現在のやりかたは間違っているとした考え方の補足 [たぬきん貧乏日記 ~No Worry, No Hurry. Eat Curry!~]
Interestingな意味で面白い
記憶の彼方でさっぱり思い出せないんだけど、nyやるなら回線太くなくっちゃっていうあからさまな広告打ってたとこ昔あったような……
世界一美しい”女性型ロボット「FT」発表 [PC Watch]
エバーグリーン、999円のSDカードMP3プレーヤー「DN-2000 Black」 [CNET]
Microsoft、英国のゲームメーカーを買収 [ITmedia]
盛大、05年第4四半期は赤字 - 中国ネットゲーム業界にさす陰り [MYCOM]
どう見ても参入企業数&コンテンツが多すぎると思われ
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit