セキュリティ風味なニュース 4/27
「脆弱性」の理解は1割、「衝撃的」とIPA [@IT]
RSA Conference Japan 2006 - 米Symantec CISOメイサー氏、基調講演 [MYCOM]
「IE」「Safari」「Firefox」にパッチ未提供のセキュリティ・ホール,デンマークSecuniaが警告 [IT Pro]
DonutP および UnDonut における確認ダイアログ表示に関する脆弱性 [JVN]
セキュリティ研究者、パッチ適用済みオラクルDBに残る危険性を指摘 [ZDNet]
「ボットネットを“飼って”みました」,Telecom-ISAC Japan [IT Pro]
あなたのパソコンに侵入しているかもしれない-ボットの驚くべき実態が明らかに [IT Pro]
MS、Vista搭載のハードディスク暗号化技術「Bitlocker」の安全性を強調 [ZDNet]
独立行政法人製品評価技術基盤機構、シマンテックのスパム対策アプライアンスを採用 [ZDNet]
韓国NCsoft、MSのパッチを簡単に更新できるソリューションを無料提供 [MYCOM]
こういうのは日本でもやってほしいかも
「ネット詐欺は『ワンクリック』から『ツークリック』へ」,セキュアブレイン星澤氏 [IT Pro]
「新世代の犯罪組織は企業内部に潜入」--英公安関係者が警告 [CNET]
結構古典的な方法だと思ってた……
安易なパスワードで企業情報流出の危険 [ITmedia]
読者情報流出:「毎日フレンド」の6万5千人分 ネットに [毎日新聞]
読者情報流出:毎日新聞社が謝罪会見 関係者を処分へ [毎日新聞]
nyではなくShareである可能性が高いとのこと……ってなぜ可能性?
……両方使ってた……とか?(ぉ
Winny事故で問われる企業の情報管理能力 [@IT]
この記事をマトモに読んだら、全寮制にでもするしかないんじゃ……とか思った(ぉ
「違法ダウンロード、万引きほど悪くない」と考える若者~米調査結果 [INTERNET Watch]
CIA機の違法飛行、欧州域内で1000回超 [読売新聞]
チェルノブイリ、爆発なかったことに…党幹部パニック [読売新聞]
原発事故「1日半知らなかった」…ゴルバチョフ氏 [読売新聞]
チェルノブイリ:死者推計 IAEAなど専門家報告わい曲 [毎日新聞]
(((((゚д゚;;;;;)))))ガクガクブルブル
セキュリティホール情報<2006/04/26> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit