IT系っぽいニュースのメモ 3/24
インテルMacでXP:日本語版XPも起動、今度はビデオドライバコンテスト [Engadget Japanese]
損失は数十億ドル? Vista延期の波紋 [ITmedia]
Vistaは延期で良かったんだ [ITmedia]
「PC業界は心配していない」 Vista発売延期にJEITA会長 [ITmedia]
マイクロソフト、Office 2007の発売を来年に延期--Vistaに続き [CNET]
米MSがPSD部門を再編、Office開発責任者がWindows/Live担当に [MYCOM]
マイクロソフトが組織再編を発表--シノフスキー氏、Windows責任者に [CNET]
IBM、世界初のカーボンナノチューブICを開発 [CNET]
Microsoft、欧州独禁法問題で無償テクニカルサポートを無制限提供へ [MYCOM]
急浮上した「インフラ“ただ乗り論”」に出口はあるか? [@IT]
増加するインフラコストをどこで回収するかの議論が必要 [INTERNET Watch]
日枝たんが「放送と通信は融合ではなく連携と認識」 とか言ってたから、当然相応の支援をしてくれるはずですよ(w
「放送と融合するのはむしろモバイル」、イー・アクセス千本会長が講演 [CNET]
……最終的な端末が違うだけなんじゃないかと(^^;;;;;
ホームサーバが一般化すれば固定型端末にはかなわないんじゃないかって思うし
西川善司の3Dゲームファンのためのグラフィックス講座 公開されたDirectX 10の仕様の詳細 [GAME Watch]
祝:PS3ゲームはリージョンフリーに [Engadget Japanese]
FURLAをサーチすればIntelが出てくる理由 [PC Watch]
ビル・ゲイツ氏、貧困層のコンピュータ購入に、100ドルや200ドルでなく、600ドル超の出費を [ITmedia]
米Sun、1時間1ドルのSun Grid [MYCOM]
アドビ、FlexとAjaxの互換性を高めるライブラリをオープンソースで提供開始 [ZDNet]
「ブログでNetscape復活」ははかない夢だ [ITmedia]
加速する次世代無線LAN規格へのシフト、2006年無線技術天気図 [@IT]
ブルーコートのWAN高速化技術は“マッハGO GO GO”となるか [@IT]
ソフトバンク・ヤフーによってリバンドルされる通信 [CNET]
ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか? [CNET]
ほぼ半数の人が今回の買収を「期待する」という回答でした
……全体の40%を占める「少し期待する(買収後に注目したい)」って、単に様子見なんじゃ(ぉ
携帯電話用の小型ディスプレイ、期待される進化 [CNET]
坂本龍一PSE“激怒”会見 [スポーツニッポン]
電気用品安全法で経産省方針 89年製造まで「ビンテージ」 [CNET]
脳の回転の速さを測れるウェブサイト、米国で登場 [CNET]
とりあえずDSで脳の若返りにチャレンジしとこう
最高裁判所が電話してというので電話した [高木浩光@自宅の日記]
実にほほえましいエントリーです(w
レボリューションは「任天堂GO」?? [Engadget Japanese]
レボリューションでメガドライブ・PCエンジンも・DS用ゼルダ新作も発表 [Engadget Japanese]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit