« Software Update 3/22 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 3/22 »

22.3.2006

IT系っぽいニュースのメモ 3/22

マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 [CNET]
コンシューマー版Vista、延期の理由は? [ITmedia]
機能削りまくって強行するのかなとか思ってたけど、やっぱり無理だったっぽい
企業向けはライセンス絡みの話で11月強行っぽい(リソースをこっちに傾けるんだろう)
ぺけぽんHomeのサポート期間延びるといいですね……

60GB iPod供給に黄信号:ビデオiPodの前兆? [Engadget Japanese]

Linuxカーネル2.6.16が公開--Cellプロセッサのサポートなどを追加 [CNET]

IntelのCore Microarchitecture [MYCOM]

日本AMD、モバイル向けCPU「Turion 64」をリテール販売 [PC Watch]

Firefox 2.0、最初のアルファ版が公開へ [CNET]

XPでMacが溶ける!(溶けません) [Engadget Japanese]

Windows Media Centerの販売数が加速--MSが明らかに [CNET]
言うまでもなくおコメの国での話

IDF Spring 2006 - VT・PCI Expressの最新情報、その他ちょっと変わったもの [MYCOM]

「.xxx」ドメインの創設を求める新法案、米議会で再浮上 [CNET]

マウスの父、ダグラス・エンゲルバート氏インタビュー ~過去の点を結んだ線は、未来に渡る橋になる [PC Watch]

3Dゲームファンのためのグラフィックス講座GDC番外編 [GAME Watch]

動画をライブ配信できるポータル「SeeBox.jp」。発表会にはHGも登場 [INTERNET Watch]

新ブランド名は何?--ソフトバンク、ボーダフォン買収の押さえどころ [CNET]
「ソフトバンクにあってNTTにないもの」が狙うモバイルポータル王者への道 [CNET]

幻のインテル・オンライン・ミュージックストア [IT Pro]

なぜ日本語入力のために、わざわざお金をかけるのか──私が「ATOK」を手放せないワケ [ITmedia]

PSE検査機器無料貸し出し 今週から一部開始 経産省 [CNET]
なんか話がものすごい勢いで明後日の方向に……(遠い目)

PS3はHDDを前提としたLinuxマシーンに [PC Watch]

マイクロソフトの携帯ゲーム・メディアプレーヤ続報 [Engadget Japanese]
苦笑

本当に役立つ新生活家電は(3) - クリーナーはパワーか個性か [MYCOM]

2010年、ROBO-ONEは宇宙へ ~ROBO-ONE宇宙大会プレス発表会 [PC Watch]
第9回ROBO-ONEレポート [PC Watch]

|

« Software Update 3/22 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 3/22 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 3/22:

» 私が「ATOK」を手放せないワケ [脳内ATOK手描き入力]
・なぜ日本語入力のために、わざわざお金をかけるのか──私が「ATOK」を手放せな [Lue lisää]

Viitattu: 22.3.2006 23.52

» 私が「ATOK」を手放せないワケ [脳内ATOK手描き入力]
・なぜ日本語入力のために、わざわざお金をかけるのか──私が「ATOK」を手放せな [Lue lisää]

Viitattu: 2.6.2006 10.04

« Software Update 3/22 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 3/22 »