« Software Update 3/1 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 3/1 »

1.3.2006

IT系っぽいニュースのメモ 3/1

速報 - Apple "mini"にもIntel Core Duo、大きさは従来通り、お値段は? [MYCOM]
Intel Core Solo搭載のMac miniは「3倍速い」 [ITmedia]
3倍(同ネタ多数と思われるため以下削除)

iPodで楽しむホームオーディオ - スピーカーシステム「iPod Hi-Fi」発表 [MYCOM]
iPod Hi-Fi:聞いてみました [Engadget Japanese]
デカすぎる気がする……(^^;;;;;
ボク的には、音質が落ちてもこの半分くらいの方がいいです>聖下

東芝、HD DVDプレーヤーを3月に発売か [ITmedia]
Blu-rayディスク、5月23日始動 [ITmedia]

特許訴訟対策のIEアップデートがリリース [ITmedia]
記事によるとXP/2003用とのこと
2000にはないのか一応確認しにUpdate見に行ったら……ルート証明書の更新とWindows Defender(Beta)のアップデート発見……上げとくことにする

Windows Vista Premiumは「Tivo」に似せたものか? [ITmedia]

Oracle、無償版の10g正式リリース [ITmedia]

2006年後半にサンプル出荷が始まるDirectX 10世代GPU [PC Watch]

PC水冷セットを自作 [Engadget Japanese]

電子メールでダンスダンスレボリューション--MS、足を使うUIを開発中 [CNET]
DDRと聞いて最初に脳裏に浮かんだのは足元にある巨大なカーソルキーだったりしたけど、カーソルキーなんかは足元にあってもいいかも……とかちょっと思った

100ドルPCとライバルたち--軍配はどれに上がる? [CNET]

マイクロソフトの小型タブレットPC「Origami」は“買い”か? [CNET]

若者たちの「サイバーな秘密空間」が問題化(1) [Hotwired]

「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(前半) [IT Pro]

総務省、MVNOのガイドライン改正を視野に意見募集結果公表 [INTERNET Watch]

ボーダフォン、ワンセグ対応携帯を公開~VGA液晶携帯もリリース [@IT]
「2006年度は正念場」--ボーダフォン、新サービスを一挙に披露 [CNET]
これが最初の正念場~♪(「Sledgehammmer Romance」(KOTOKO)より)……むしろ「これが最後の正念場」の方がいい?(マテ
VGA液晶はいいかも……ボク的には暴打にのりかえる事はまずないけどね

日本車輌製造、山手線の駅の発車メロディを奏でる目覚まし時計発表 [MYCOM]
文字盤がユニーク

マイクロソフトが無料でUSBドライブを配布中 [GIGAZINEにゅーすせんたー]

がんばれ!アドミンくん 第15話 [@IT]
MS-IMEで意味を調べられる例なのがちょっと……

|

« Software Update 3/1 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 3/1 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 3/1:

« Software Update 3/1 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 3/1 »