IT系っぽいニュースのメモ 3/14
65nmプロセスとクアッドコア、新コアが押し寄せるAMD [PC Watch]
プロセッサの値引き戦争勃発か--アナリスト、AMD株を「売り」に格下げ [CNET]
日本語版「Origami」は4月中旬に登場--PBJ、UMPC「SmartCaddie」を発表 [CNET]
なんかちょっと微妙な感じ
もうちょっと解像度がほしいし、デザインもちょっと……
期待の即戦力 Windows Server 2003R2の全貌 [IT Pro]
「ウィンドウズが走るマック」プロジェクトの現状は [Hotwired]
iTunesの「DRM解除合法化」法案、フランスで採決へ [ITmedia]
オープンソースはツンデレ [遅レス。]
Masuda Masashi's network engineering diary経由
ツボにはまった(w
なかなかいいとこ突くなぁ……とか思ったり
グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討 [CNET]
コンパック創業者R・キャニオン氏、オンライン図書館の構築に尽力 [CNET]
S・ジョブズ氏、2005年度も給与は1ドル [CNET]
グレートなボーナスはあったりするけど
便急さん♪ Part3 [CD-R実験室]
いきなりナウでヤングなWebサイトの管理をしろといわれても…… [@IT]
Webサーバのアクセスログ調査話
コンサート会場から有権者登録--米非営利団体、携帯電話を使った投票推進運動を計画 [CNET]
コンサート会場ではケータイの電源は落としておきましょう(ぉ
ソフトウェアセールスマンの死 [@IT]
「NTTドコモは分割すべき」,イー・モバイル千本会長が力説 [IT Pro]
さあ君もETロボコン2006に参加しよう [@IT]
冒頭で紹介されてるペンキはちょっとよさげ
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit