セキュリティ風味なニュース 3/20
アップル、3度目の正直--新たなセキュリティアップデートを公開 [CNET]
三度目の正直って……日本代表みたいだなぁ(黙れ
Viva México!
Remote overflow in MSIE script action handlers (mshtml.dll) [Security Focus]
妖精現実経由
IEの開くだけクラッシュな話
MS、セキュリティカンファレンス「Blue Hat 3」の内容を明らかに [CNET]
BlueHat Security Briefings
データマイニングでテロは防止できるか(下) [Hotwired]
代金引換を悪用した詐欺まとめ@Wiki
極楽せきゅあ日記経由
手口的にそれほど目新しいものではないけど注意(百科事典を送りつけてくるのとかあったし)
日本のメディアは機能しているのか? [Book of Days]
yoggy's diary経由
ny絡みのお話
「分からんことは語れませんわ」(By.徐晃)ってことなんだと思ふ(ぉ
次は「汝のcacheを開いて鏡に映して見よ」と国民に呼びかけてはどうか [高木浩光@自宅の日記]
Winnyを禁止しても,根本的な解決にはならない [IT Pro]
JASDAQのシステム関連資料がWinny流出、市場運営に与える影響はなし [INTERNET Watch]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit