セキュリティ風味なニュース 3/13
ブログからFUDへ? 眞鍋かをりは30個の「スパイウェア」のうちcookieの数を明らかにせよ [高木浩光@自宅の日記]
公正取引委員会は日本でこういうFUDを許すのか [高木浩光@自宅の日記]
トラッキングcookieがスパイウェアなら、EZwebの携帯電話は100%がスパイウェア入り [高木浩光@自宅の日記]
クッキー含まないで30も入ってたら使い方がアレ過ぎるんじゃないかと思われ……
そう言えばボクがはじめてチェックしたころ、Windowsに元々入ってるアレがUpdateするたびに引っかかってかなり不思議に思ってたっけ……(遠い目)
最近のはなぜか引っかからないようになってるのが多いような気もするけど(w;;;;
マカフィーのウイルス対策ソフトで誤認問題--Excelなどに影響 [CNET]
某アドレスバー偽装 [hoshikuzu | star_dust の書斎]
情報漏洩事故の公表を求める「政府の基本方針」、対象は民間だけでいいのか [IT Pro]
って言うか、本来は公的機関こそやらなくっちゃいけないんじゃ……
フィッシングに新たな手口,「偽サイトが閉鎖されたら,別の偽サイトへ誘導」 [IT Pro]
セキュリティ脆弱性の種類 [IT Pro]
「InfoCard」で挽回なるか--マイクロソフトのID管理戦略 [CNET]
セキュリティの「エリア分け」 [PC View]
今週の萌えセキュ
総務省、ウェブサイトの安全性を示すマークの実用化に向け実験を実施 [CNET]
第5回 Flashで作ったゲームも攻撃対象になるんです! [@IT]
ポルノ利用者ら1700万人分の情報が流出(下) [Hotwired]
アンラボ、Winnyウイルス専用ワクチンソフトを無料で公開 [CNET]
「Winny経由の情報漏えいは,他人事ではない」---IPA [IT Pro]
誰が使ってるか分からないってこと考えれば確かにそうかも
Winny開発の金子氏が講演--情報漏えい対策「技術的に可能だが、身動き取れない」 [ZDNet]
「Winnyは悪くない、悪いのはウイルスであり、感染する人だ」--開発者の金子氏 [CNET]
「Winnyマシンには個人情報は一切入れない、残さない」マカフィーが警告 [INTERNET Watch]
そういう問題なのかな?……ま、どーでもいいけど(ぉ
Winnyの適法な用途 [benri]
警部が「捜査関連情報を入手するなど仕事に役立つと思いウィニーを取り込んだ」と話していることが九日分かった
……なるほど(w
セキュリティホール情報<2006/03/10> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit